2023年11月13日『生活基盤を家族と作る』
おはようございます🍁
フォロー、スキ💕を下さっている皆さん
ブログを愛読頂いている皆さん
本当に有難う御座います💐
とても励みになります。
行動心理数秘学🄬創設 本部認定教室
アクセサリー教室 運営
岡部 雅です。
🌼 🌼 🌼 🌼 🌼
珍しい多肉植物や観葉植物は
意外なホームセンターや
スーパーの花売場で出会うことが多く
ついつい、カゴいっぱいに
買ってしまいます。
特に11月になると
クリスマスを思わせる
色とりどりの花や観葉植物に出会い
短期間しか持たないけれど
美しい植物に
ついつい、魅了された
財布の紐は緩む一方です(笑)
男性しか居ない我が家でも
植物に溢れていて
癒やしの空間だらけです…
人間の心に癒しやゆとりを与える
自然や生物。
部屋や空間に存在するだけで
空気が浄化され
気持ちも豊かになり
居心地の良さを感じます。
♪.::'゜☆.::'゜♪.::'゜☆.::・'゜♪.::・'゜☆.::・'゜
♪.::'゜☆.::'゜♪.::'゜☆.::・'゜♪.::・'゜☆.::・'゜
2023年11月13日。
《うるしの日》です。
日本漆工芸協会が1985年(昭和60年)に制定。日付は、平安時代、文徳天皇の第一皇子・惟喬これたか親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、その満願の日のこの日に「漆(うるし)」の製法を菩薩より伝授されたという伝説から。この日は、以前から漆関係者の祭日で、親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日であった。日本の伝統工芸である「漆」の美しさを知ってもらうことが目的。(雑学ネタ帳 参考)
皆様からのサポート👛は、こちらでのマガジン作りに活用させて頂きたいと思います!こちらの記事が少しでも皆様、お一人お一人にお役立て頂けるよう、色々な内容を盛り込んでいきたいと思います。ご協力、有り難うございます💐