![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47182431/rectangle_large_type_2_2443fe27a62e9c3d8f8f06fd770a72f4.png?width=1200)
✳️ タロットカードとつながろう ✳️
いつも、フォローやいいね👍️本当にありがとうございます😃💕
このシリーズは、主にタロットカードの意味を覚えたい、またはテキスト等を見なくても感覚でリーディングができるようになりたい、と思っている方々に向けて作成した、プチお役立ち情報となっております✨
内容はざっくりで、あくまでも私の観点によるものですが、楽しみながらお読みいただけると嬉しいです☺️
✳️ タロットカードとつながろう ✳️
その6 『Ⅴ 法王』
私はこのカードのテーマを「枠組」と位置付けています。
前回の『皇帝』は男性性や夫を象徴していました。それに対し『法王』は父性を表していると言われています😊
社会には色々なルールや制限が存在し、それらとどう向き合って生きていくのかを指導してくれる父親的な存在だからです✨
導かれる大まかなキーワードは、専門家・指導者・形式・モラル・世間体・知恵・秩序…などがあり、これらを中心に配置や他のカードの意味と調和させていくと、読み解きやすくなるでしょう☝️
恋愛や結婚について逆位置で出た場合、枠組みや形式にとらわれないスタイルとして、私は同棲や事実婚という言葉をメッセージに含めることが多いです😌💕
次にお伝えしたいのは『法王』の後ろには2本の柱があり、以前登場した『女教皇』のカードと絵柄が似ているという点です。
どちらも目に見えないものを支配や管理しているところが特徴の1つにあげられますが、精神性を表すブルーで彩られた『女教皇』のほうが、よりスピリチュアルな要素が強くなります😃
背景がグレーの『法王』は、現実的な目線で、見えない世界を分かりやすく教えてくれ、スピリチュアルとの橋渡しをしているような役割も担っています✨
最後に、タロットカードは質問を投げ掛けて、私達の行く先を軌道修正したり、可能性に気付かせてくれたりもします🍀
自分に向き合いたい時や、優先順位を決めたい時などに活用してみてくださいね😉
★法王からの問いかけ
「◯◯するべき…といった、あなたを縛っているルールはありませんか?」
それでは、今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました😆✨
🔺~🔺~🔺~🔺~🔺~🔺~🔺
カードの逆位置などのリーディングや、もう少し詳しい解釈は講座内でシェアできるよう、只今準備中です🌟
よくある質問は、適宜ご案内していきますね👌