![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106390948/rectangle_large_type_2_871652561abd972d84037a6f6f60cdbe.jpeg?width=1200)
来夏
かおる、風と土の通るみち。生えた緑がゆれて、ささやくのを聴こうとする。
みんな、うそつきなんじゃないかって、感じる時みたい。五月病だっけ、ちょっと憂鬱になるやつ。耳心地のよい言の葉っぱは、まるで、わたがし。底抜けたら、どこまでも落っこちてゆくのでは、とおもうとぞっとする。あの笑顔の裏は、きっと排水溝の中みたいにまっ黒で、暗くて、じめじめしてるんじないかって。なにか隠してるんじゃないの、なんて。
優しくされれば、されるほど、突き放してしまいたくなる。とってもうれしいはずなのに、素直に表現できない。逃げたい。目の奥がじんわりしてくる。ひとの優しさが、こわい。体温も、気持ち悪い。もう要らなーいって、されてしまった日には、立ち直れる自信がないから。だから、安々、明け渡すことなんてできない。
そう、思い込んでるんだよね。
こわい、は GOサイン。
お昼におそばを食べたとき、流星みたいな人が、教えてくれた。ひとの役に立ったり、喜んでもらえることをするのが足りていないんだよって。だから、気がやせてくるんだよって。なので、トイレ掃除から、まずやってみることにした。使ったトイレは必ず前よりキレイにして出る。意味のない、ついでの奉仕をしていると、自然と意味ができて、気がまわってくるらしい。ふーん、ってまたおもっちゃうけど仕方がないね笑
何も続いた試しがないのだけれど、一丁やってみるか。やることないし。
日が暮れて、月が出てくると安心する。星は、多摩川沿いからではよく視えないのだけれど。
今日は、河川敷に行き損ねたけれど、これからカレーをつくって、近くの銭湯へゆくね。
楽しい!はつくれる!
すてきな、まいほりでー