見出し画像

幸せになれる7つの家計管理のメソッド

私の家計管理の一番のメリットは

「お金が家族や自分のために有意義に使えているか」

詳しくは「幸せとお金」についてにのせてます。


自分のお金を広告や流行で使うのではなく、
自分で選択し、自分のスキなことに使えるようにするための

「7つの家計管理のメソッド」を紹介します。


7つの家計管理のメソッド


  1. 「家計の全体像」を知る

  2. 「支出をシンプル」に記録する

  3. 「予算」を立てる

  4. 記録は「ゆるく定期的」に見直す

  5. 「本当に必要」か「欲しいだけ」かを考える

  6. 「先取り貯金」で安心の備えを

  7. 家族で「お金の話」をする


 

1. 「家計の全体像」を知る


   毎月どれくらい収入があり、何にどれだけ使っているか。
まず大まかに把握しておくことが大切です。
子どもがいると予定外の出費も多くなりがちなので、
大きな流れを意識するだけで、計画が立てやすくなります。



2. 「支出をシンプル」に記録する


 支出は「固定費」「変動費」「貯金」に分けると管理が楽になります。

  •      【 固定費】家賃や光熱費など毎月変わらないもの。

  •       【変動費】食費や子どものおやつ、習い事費用など変わりやすいもの。

  •       【貯金】毎月決まった額を目指して、先に積み立てておきます。

   それぞれ分けておくと、
「どこにどれだけ使っているか」
「もう少し見直せる項目はどれか」
がすぐにわかります。


3. 「予算」を立てる


  毎月の予算は、家族の希望も考慮しつつ、
無理のない範囲で立ててみましょう。
食費や日用品費は特に変動しやすいので、
ざっくりでも目安があると安心感が違います。


 

4. 記録は「ゆるく定期的」に見直す


  家計簿をつけるのが大変な場合も、
1週間や月ごとにざっくり見直すだけでも十分です。
お金の使い方に
「意外とこれにかかっていたな」
という気づきが得られ、
次の予算や無駄を省くヒントになります。

 5. 「本当に必要」か「欲しいだけ」かを考える


  家族のために買いたいものも多いですが、買う前に
「本当に必要かどうか」考えてみましょう。
欲しいものもたまにはOK!ですが、
計画を立てると、後悔の少ない買い物ができます。


 

6. 「先取り貯金」で安心の備えを


  子育て世代だからこそ、毎月の貯金を先に回しておく
「先取り貯金」が安心です。
定期的に少しずつ貯めることで、
いざというときの安心材料に。


 7. 家族で「お金の話」を共有する


  家計管理は一人で抱え込まないのがコツ。
家族と共有することで支出も無理なくコントロールでき、
家族全体で協力しやすくなります。


毎日のちょっとした意識と家族の協力が、
家計管理のカギです。
少しずつでも安心の貯金ができていくと、
家計の不安が減り、
家族との未来に余裕が生まれますよ!


ただこのメソッド・・・できますか?
ここまではよくある記事、情報です。
ただこれらよりもっとスモールステップ、
「やってみたけどうまくいかない」
ときのメソッドが少ないなと感じていました。

私は精神科に4年も通っていますが。
「先生に日記を書くといいよ。
毎日でなくていい。
あなたの気持ちを書きなさい。」
と言われていますが書けていません。
わかっていても続けられない辛さ、
わかります。

これからひとつひとつを細かく紹介していきますが。
まず今まで

「お金について細かく見たことない!」
「家計簿アプリとか自分でつけてみたりしたけど続かなかった!」
「まず数字を見るのが苦手なんだよ!」

と感じている方も多いのではないでしょうか?
私もいろんな人に家計管理とかおすすめしたことがありますが、
こういったお声をよく耳にしました。
教育学部で勉強していた時も
「子どもの数字へのハードルをどう下げるか」
でよく議論をしました。
数字が苦手でも、日記を続けられなくても大丈夫です。

各メソッドは、少しずつでも取り組みやすい
スモールステップで作成しています。
家計管理が苦手な方でも安心して始められます。
また、基本的な内容は無料で提供しています。
こうすることで、
「買ってみたけど知ってることばかりでがっかり…」
という失敗を防ぎ、安心してご利用いただけるようにしました。

もしも有料部分を実行してみて、
「これなら家計管理できるかも!」
と感じていただけなかった場合は、返金にも対応いたします。
そして、お約束します。
有料部分をしっかり取り入れることで、

投資以上の節約が実感できます!

家計管理が面倒に感じたり不安になったりするかもしれません。
しかし、このメソッドを通じて少しでも

「お金が家族や自分のために有意義に使えているか」

ができるように、読みやすく、わかりやすくまとめています。
無理なく家計管理に取り組むことで、
「あなたとご家族の幸せ」
のために役立てていただける内容になっていますので、
ぜひ試してみてください。

それではまず

1.「家計の全体像」を知る

をみていきましょう




みや


ご興味があったらサポートお願いします。いただいたサポートは今後クリエイターとして励みにさせていただきます。