やりたいことが見つかってからが努力の始まり 22.7.29

キャリアを長期で見た時、“頑張れば”できることがある。
頑張らないでできることを探していたら、どんどん先細りしてしまう。

努力する力は、今後さらに大切になっていく。

キャリアコンサルによって「やりたいこと」を描いたときに、10年準備する期間があれば大抵のことは実現に近づけられる気がする。

でもここで“自己効力感”がないと、
「自分にはどうせできない」
「努力なんてするだけ無駄」
「きっと自分に絶望するだけ」
と感じてしまう。

努力ができる自分であることを信じる力は、やりたいことが見えてきてから特に発揮される。

キャリア教育でこれを考える時、「気が付けばここまで来た」という経験を与えてあげたい。
コツコツ楽しんでやっていたら人より上手になっていたという。

一番になる必要はない。
必ずしも目標を達成する必要はない。
その過程で数年前と違う自分がいるなら、それは無駄な努力ではない。

性格も変える必要はない。
むしろ性格を変えずにキャリアを形成するために、特性の通りに幸せに働くために、努力が必要なんだと思います。


#つくば親と子のキャリア教育アカデミー
(これは本文じゃないよ〜)

★本文はFacebookグループオンラインサロンで
〜毎日3000文字程度〜
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
「つくば親と子のキャリア教育アカデミー」
今日のテーマ

『最も避けたい勘違い!楽をしようと思う限り…』
▶︎いい質問!将来のため一番必要な力は?
▶︎特性・価値観を目指すロードマップ
▶︎やりたいことをやるために努力は超必要
#未来のキャリア形成

↓メンバー募集中!
★過去記事読み放題~『1か月無料キャンペーン』実施中

↓なぜ『親が学ぶキャリア教育オンラインサロン』をはじめたのか?

【ココナラ】

おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』

キャリア教育(小中にお子さんのいる方へ)


いいなと思ったら応援しよう!