自己表現が好きなら自己表現支援を生業にできるかもよ 22.5.24
個人の時代と言われるいま、自分を表現する方法はとても大切になっている。
例えばキャリアコンサルは、その人の生き方の軸を言葉にして表現可能にする仕事です。
だけど私自身、キャリアコンサルをやるとは思わなかったし、ここまでやりがいを感じるとも思っていなかった。
ずっと音楽が好きで、自分で曲を作っては一人で弾き語るだけで楽しかったんですが、これが今もずっと同じ軸なんです。
『自分らしくあること』
これをとても大切にしていた私が、それを外の社会に提供しようとする形がキャリアコンサルなんですね。
私の軸は『個性』です。
やりたいことは、『個性で溢れる社会をつくる』こと。
個性を発揮して自分らしく働いてほしいという願いは、私が過去に自分らしくあることに熱中していた原体験から来ています。
だから『言葉にすることが苦手でよかった』と思うんです。
そしてより根本的なアプローチをしたいと思ったのがキャリア教育であり、キャリア教育を親が学ぶというコンセプトです。
親が自分を表現する方法を学んだら、子供はもっと自由に自分を表現できるようになると信じています。
#つくば親と子のキャリア教育アカデミー
(これは本文じゃないよ〜)
★本文はFacebookグループオンラインサロンで
〜毎日3000文字程度〜
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
「つくば親と子のキャリア教育アカデミー」
今日のテーマ
↓
『アートや感性をどう仕事にするか』
▶︎NFTでどう稼ぐ
▶︎今だから、これからだから
▶︎自己表現という価値(キャリコンも)
#未来のキャリア形成
↓メンバー募集中!
★過去記事読み放題~『1か月無料キャンペーン』実施中
↓なぜ『親が学ぶキャリア教育オンラインサロン』をはじめたのか?
【ココナラ】
↓
おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』
キャリア教育(小中にお子さんのいる方へ)