![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88143850/rectangle_large_type_2_86bb2c67682dea61d8fe47d802442d90.png?width=1200)
オリンピックに冷めないで〜熱狂の余韻は次の機会を与えるための猶予期間 22.10.2
大人になるほど、でっかいイベントに冷めないで子供と一緒に熱狂していきたい。
子供にとって、それは親に大きく左右されてしまう興味獲得機会だから。
スポーツの祭典として、強烈に叶えたい終着点がオリンピック。
これがあり、努力を積み重ねる選手たちの感動を見ることができる。
それがお膳立てされ盛り上げられ、ドラマチックにスタイリッシュに、エキサイティングに子供たちの心に届く。
大人が冷めるわけにはいかない。
大人の興味が冷めたら、子供の機会がどんどん失われる。
プランドハップン・スタンスというキャリア理論がある。
キャリアの8割は偶然で出来上がるから、偶然を起こしたい場所に飛び込んでいけば望ましいキャリアを呼び込むことができる。
でも、子供のプランドハップン・スタンスは自分でコントロールできない。
そのほとんどが、親に左右されるものです。
子供について親が最も握っているのは、興味を持つ機会です。
娘が卓球を始めたきっかけのリオオリンピック。
どんな汚職やイケナイなんやかんやがあったとしても、その事実は変わらない。
子供の一生を左右する可能性だってある以上、親は必要以上に熱狂したっていいんだと思う。
熱ければ熱いほど、子供の興味が冷めるまでには時間がかかる。
それは親が次に興味を深めるきっかけを与えるための猶予期間。
夢が冷めないようにしてあげるのが大人だろう。
#つくば親と子のキャリア教育アカデミー
(これは本文じゃないよ〜)
★本文はFacebookグループオンラインサロンで
〜毎日3000文字程度〜
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
「つくば親と子のキャリア教育アカデミー」
今日のテーマ
↓
『日曜の世界遺産!いまオリンピックを明るく語る!』
▶︎オリンピアの考古遺跡
▶︎色々あるけど確かに子供に与えているもの
▶︎夢は夢のままでいいんじゃ!
#世界遺産が語りかける
↓メンバー募集中!
★過去記事読み放題~『1か月無料キャンペーン』実施中
↓なぜ『親が学ぶキャリア教育オンラインサロン』をはじめたのか?
【ココナラ】
↓
おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』
キャリア教育(小中にお子さんのいる方へ)