非効率だけど自由な意思決定と想像を残すアウトプット 22.10.24
私はいま、スマホを両手で持ち、両方の親指を使いフリック入力でこの文章を打っています。
爪も当たらないし、比較的軽めのタッチだと思います。
椅子に座って…ることには間違いないんですが、車の運転席。
雨が降っていたけど雲の間から光が差しそうで、少し爽やかな気分になりそうでどうなの?といった心持ち。
と、そんな情報がデジタルだと伝わらない。
でもこんな状況を知ってもらえれば、この文章も少し生々しく伝わるかもしれない。
例えば手書きなら、もっと多く伝わるはず。
だからアンケート結果なども手書きの方が“飽きずに読める”んですよね。
便利な反面失っているものもあるということを知っておけば、効率と非効率を使い分けることができると思います。
わざわざ手書きをさせる価値もある。
どんな質感の紙に、どの筆記用具で、どの色で、どんな筆圧で、どんな大きさで、どこに置いて、などの選択肢を選び取る決定の連続。
見る者にも、筆跡、筆圧、色、大きさ、位置、ヨレ具体、さまざまな情報が言語以外のものを伝える。
考え、考えさせ、多くのセンサーを刺激する。
この情報量、文脈が、結局キャリアを形成する上では大切になるからね。
デザイン、意匠のようなもの。
自分なりのこだわりというものが。
キャリアはその人の生涯をかけたアートですから。
#つくば親と子のキャリア教育アカデミー
(これは本文じゃないよ〜)
★本文はFacebookグループオンラインサロンで
〜毎日3000文字程度〜
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
「つくば親と子のキャリア教育アカデミー」
今日のテーマ
↓
『GIGAだけど、書かせる?打たせる?』
▶︎寺子屋は“書かせる”が基本
▶︎効率は学校で追えばいい
▶︎「デザインと歴史を追え」
#おもしろいことしようよ
↓メンバー募集中!
★過去記事読み放題~『1か月無料キャンペーン』実施中
↓なぜ『親が学ぶキャリア教育オンラインサロン』をはじめたのか?
【ココナラ】
↓
おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』
キャリア教育(小中にお子さんのいる方へ)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?