凡人、一級建築士を目指す♯12「マインドセット②授業を有効に活用する。」
マインドセット=個人の考え方、価値観ということで、私の【試験勉強に関するマインドセット】を以前紹介した。(▶凡人、一級建築士を目指す♯8「マインドセットの影響」|miy #note)
①勉強時間を固定しない。
②授業を有効に活用する。
③漫画を控える。(読まないではない)
④今年絶対合格する。
⑤最後まで諦めない
今回は②授業を有効に活用するについて紐解いてみる。
というか、「授業を活用するなんてあたりまえじゃん…?」と思った方がほとんどだろう。
せっかく授業形式の学校を選んだんだから、ちゃんと授業を受けて、わからないところは質問しなければもったいない。
おっしゃる通り。
それに、仕事もしている忙しい私たちに、授業の時間を無駄にすることなんてできない。
…なのだが、ひとつ問題がある。
とにかく授業中ずっと集中していられない。
眠くなる。
(同じ方もいるだろう。)
だって平日は夜中まで勉強して常に寝不足気味。授業開始時間が遅かったったのが、せめてもの救いだった。
私が、DVDなどの講義では無く、対面授業を選んだのには理由があった。
・テキストを分かりやすく説明してくれるので理解しやすい
・カリキュラムを組んでくれる
・周り(受講生や講師)の目があるから、サボっていたら恥ずかしい
・少しでも遅刻すると電話がかかってくる(これは後付けだが気が引き締まった)
独学やビデオ学習といったやり方もあったが、私が授業形式を選んだ理由は上記の通りだ。
1日1教科でカリキュラムが組んであり、毎週日曜日が授業だった。
講師がそれぞれの学科についていて、とても詳しいし、面白く理解させるのが上手い講師もいて非常に良かった。
(一部、とても教えるのが…上手くはない講師がいたが、毎回生徒がブーイングのアンケートを書くため気づいたら居なくなっていた。)
しかし、良い講師がいても眠っしまっては元も子もない。
なんとか起きているために、講義前には「眠眠打破」、講義中は「コーヒー」に「ナッツチョコレート」などを食べていた。
恥ずかしげもなくガサガサカリカリ言っていたが、口を動かすと目も覚める。
皆も真面目に授業を受けているので、「周りの目がありサボれない」というのも背中を押している。
しかし、これで授業を完璧に乗り切れた訳ではなかった。
ついていけない授業もたしかにあった。
学科Ⅲの法規だけは…。
実務で一番縁がなかったため全然頭に入ってこず、気づいたら寝てた、なんてことも正直あった。
ページ数を言われても、どういう仕組みでそうなっているのか分からず、一番苦戦した。
だが、安心してほしい。
ちゃんと合格できた。
こちらに関しては、授業でまかなえなかった分を、「ビデオ講義」でカバーすることでなんとか試験には間に合った形だ。
(法規に関しては、ページを開くスピードも大事だが、私に関してはある程度の内容を覚え「暗記で合格」したようなものだった。)
そのため、授業で聞き漏らしてわからない、なんてことがあればビデオ講義も参考にして欲しい
まとめ。
前回解説した、①勉強時間を固定しないに対して②授業を有効に活用するは、今回初めて「資格試験のため」備えた戦略だった。
そのため、苦労も多かったが実に身になるものにすることができた。
耳で聞く授業、カリキュラム、周りの目、ライバルがいつもいる環境。
授業では独学では感じられないプレッシャーを肌で感じられる。
もちろん、費用や通学などの時間を考えて独学、ビデオ講義にするのは全然かまわない。
自分に合っていさえすれば。
むしろ、独学で出来るのならお金も無駄な時間ももかからないし1番良いと思う。
これだけは「自分に合ったものを選べるか」が一番重要だと思うので、もしまだこれからどう受験勉強に臨むかを考えている方がいれば、今回の記事を参考に検討してみて頂ければ幸いだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?