見出し画像

【募集終了】「第三回&第四回 ゆるふわおしゃべり雑談会」(オンラインZoom)を開催します(^^)/

「第二回 ゆるふわおしゃべり雑談会」の振り返り(*^-^*)

昨日、10月29日(金)19時半~「第二回ゆるふわおしゃべり雑談会」を開催しました。


「第二回」は、私を入れて6名で「雑談」を楽しみました。

19時半~21時を予定していましたが、延長タイムに最後まで参加してくださった方は22時までの「おしゃべりタイム」でした。

そうそう、私の雑談会では、最後の〆であることをして(笑)優勝者を出すのですが(何もプレゼントはありません💦💦、ただのお楽しみ💛)

第一回は「くましなさん」そして、
第二回は「まこぷーちゃん」でした。


☆参加してくださった方をご紹介☆


紹介は私が呼んでいる
お名前で書かせてください(*^-^*)

🌕️くましなさん

第一回優勝者のくましなさんは、偶然同じ3月ごろnoteを始めた、励まされ、背中を押される素敵なnotを書いている方です。kindle本を2冊も出版しています👏👏
家族みんなで仕上げるその過程も素敵です。
なんと、『くましな』と言う名前は、家族の名前が一文字ずつ入っているそうですよ。
noteマルシェに参加してくれてから、雑談会に参加するのは3回目のフルコースのくましなさん、いつも感謝しています💛


🌕️まこぷーちゃん

第二回優勝者のまこぷーちゃん、私の妹のような存在です。まこぷーちゃんも連続3回目の参加です。
今日が引っ越しという忙しい中、参加を死守してくれて感謝です。
また素敵な句を作ってくれて感動!
『雑談の 中こそ 光あふれている』
雑談の素晴らしさを知っているまこぷーちゃんです。


🌕️きよこちゃん

今日は年長の娘ちゃんの運動会‼️
そんな大事な日の前に、「これだけは参加したい」と来てくれました。
今、Kindle本に向けて、日々頑張っています。
noteマルシェに一緒に参加してくださり、その後【場作り】について共に語り合う仲間でもあります。
きよこちゃんは雑談会にマルシェを入れて二回目の参加。


そして、「第二回」に参加してくださった方は、他にもお二人☆☆

記事は差し替える場合もあります💛

🌕️ゆずちゃん

今、紙ベースの本の出版に向けて、全集中をしているゆずちゃん。
でもみんなを応援したくて、ちょいちょいnoteの街にも顔を出してくれています。
カウンセラーや他の資格を活かして、これからも一緒に活動していきたい素敵な方です☆
他は削っても、雑談会には出てくれる、その気持ちがとっても嬉しかったです。
ゆずちゃんも2回目の参加です。


🌕️里菜子さん

私のヨーガの先生の里菜子さん、
初めて参加してくださいました✨
これから里菜子ちゃんにお世話になる予定、そして、これからみんなで応援できたらいいなぁと思っています🎵
とても素敵なヨーガと瞑想をオンラインで提供してくれているので、ぜひ体験してみてくださいね。
私は5回も体験済み、素晴らしい時間です。


⭐話したこと⭐

今取り組んでいることや、これからnoteやその他でもしてみたいことや夢を、語り合い、
雑談から、「ひらめき」が生まれ、「希望」が生まれ、「挑戦したい気持ち」が生まれることをみんなで実感しました(*^-^*)

そして、場作りの大切さ、応援しあうことの大切さ、「ひとりではなくて、みんなで進む」心強さも感じ合いました。

その夢や場作りの思いを受けて、1月ごろから「ゆるふわおしゃべり雑談会」も新しい挑戦を始めます!!(ちょっとワクワクしてきますよ~)

このようにZoomを通して、また新しく始まった「まごころざし村」(仮想空間)を使って、「みんなで進む場」について検討もしていく予定です。


⭐これからの予定⭐

11月と12月の告知記事はこちら👇👇👇


「第三回ゆるふわおしゃべり雑談会」は、

11月13日(土)
14時~

「第四回ゆるふわおしゃべり雑談会」は

11月19日(金)
19時半~

それぞれ2時間程度を予定しています。


参加してくださる方は、本文最後のアンケートにお答えください。

アンケートに、
〇聞きたいこと
〇質問したいこと
〇話したいこと
などを任意に書いていただく箇所がありますから、何かありましたら、自由にお書きくださいね。

アンケートを集計したのち、参加者には、招待メールを送信いたします。
また、参加者を紹介したり、当日のテーマなどもお伝えしますので、安心して申し込んでください。

なお、募集終了は、noteの投稿でお知らせいたします。


また、質問のある方は、
この記事のコメント欄にお願いします。

ご一緒に、
ゆるふわにおしゃべりを
楽しみましょう💛


☆「第一回」の感想、雑談は素晴らしいと
感じている気持ちを記事にしています☆


⭐申し込みについて⭐

第三回、第四回のお申し込みは👇👇👇

参加されるほうを選んで(二つともでもOK)申し込んでください(*^-^*)

<第三回 11月13日(土) 14時~>



<第四回 11月19日(金)19時半~>



今日も読んでいただきありがとうございました<m(__)m>

画像1


【書いた人】
江村恵子@終活ワーカー/ゆるふわおしゃべり相談所

「恵子」さんと呼んでください(*^-^*) 

保育業界を退職して、
縁あって 
『終活』に関する学びと広める活動をしています。

今は、群馬県の 
『終活アドバイザーサークルの代表』を
担っています。 

Noteでは、 
『喜んで豊かに生きる素敵な人生』 
について、 
『終活』(人生の終わりのための準備) 
について、 
また趣味である畑仕事や旅行、
家族のこと・エッセイ 
などを書いています。


終活ワーカー(終活のお手伝いをする人)
終活コーディネーター(リンクワーカー)として、 
「素敵に生きる人生について」
オンライン、オフラインで
「ゆるふわに」お話し会や 座談会、雑談会
相談会などを開催しています。

Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m>



#雑談会のお誘い
#ゆるふわおしゃべり雑談会
#毎日note
#雑談
#Zoom
#まごころざし村

いいなと思ったら応援しよう!

恵子@素敵な人生💛
サポートありがとうございます!感謝感激です💛