見出し画像

『湯道』見てきました☆彡

昨日は、夫と映画『湯道』を見に行ってきました☆彡

温泉大好きな私達、どんな映画なのかわからないけど、予告編を見ただけで魅力を感じました♨

とにかく、あったかい映画です💛

大きな事件があるわけではないけれど、
その地域に住む一人一人と銭湯との関わりが、ユーモラスにそれでいて時に生き方への応援の言葉も含めながら、優しく描かれていました。
時に涙をして、時に声に出して笑い、見終わったときには心がふんわり幸せになりました💕

出演者は一流の人ばかり。。
圧巻です🎵

いつものように、パンレットも買いました。
そして、素敵な言葉があふれていたので、「小説」もメルカリで購入しました(*^-^*)

またまた物語を楽しみます(´∀`*)ウフフ

noteで『湯道』の感想文を検索してみたら、何人かの方が素敵に書いていましたよ\(^_^)/

勝手ににはなりますが、紹介させていただきます。ご了承くださいね🎵

『湯道』ってどんな映画?って思った方は、ぜひ☟のnoterさんの記事もお読みくださいね。

実は架空のものだと思った『湯道』って本当にありました💦

♨♨♨♨

私は、基本温泉は『源泉かけ流し』を選んで出かけています。
『源泉かけ流し』の温泉は、とっても気持ちがよく、特別感もあります。

でも、この映画では、泉質の問題ではなく、「銭湯」という場が日本人にとって、とっても魅力的なんだと改めて実感しました。

実は、父方の祖父母は、私が子どもの頃は「銭湯」を営業していました。
だから私も、おばあちゃんと番台に座っていたこともあったし、銭湯のコーヒー牛乳やヨーグルトやジュースをよく飲んでいました。
おじいちゃんはお湯を沸かしていたし、一緒におがくずをトラックで運ぶお手つだい(ただ一緒に遊びに行ったのだけど)にも行きました。
一緒に、お風呂掃除もしたし(役に立っていたかどうかは別だけど(笑))、あのケロリンの桶もありました。

そんなかけがえのない時間も思い出すことができました。

素敵な映画に出会えて幸せな気持ちです。
ぜひお出かけくださいね(*^-^*)

#映画
#湯道
#温泉
#銭湯

いいなと思ったら応援しよう!

恵子@素敵な人生💛
サポートありがとうございます!感謝感激です💛