【雑談会】の報告と【第五回ゆるふわおしゃべり雑談会】のお知らせ(*^-^*)
11月19日(金)19時半~【第四回ゆるふわおしゃべり雑談会】が行われました(*^-^*)
今回は、新しい参加者も2名加わり、5名で開催!
(まこぷーちゃんはちょっと体調が悪くて残念ながら欠席でした!)
自己紹介~noteの使い方の相談、最後は、「サイトマップ作成講座」も開催され(笑)和やかで、学びもあるとても楽しい1時間半でした💛💛
参加してくださった皆様、ありがとうございました<m(__)m>
☆早速参加者のご紹介☆彡
「noteマルシェ」から第四回まで5回連続参加してくださっています。
夢を100個考えるのを続けていて、もう少しで100になりそうです!
素晴らしい☆彡☆彡
私は50で止まっているので、また挑戦します。
くましなさんには、最後にリクエストに応えてもらって「サイトマップ講座」までしてもらいました。(笑)
応援隊長としてこれからもよろしくお願いします。
🔴のの@カサンドラな妻たちさん
初参加でしたが、色々話せて楽しかったです。早速朝、昨日の感想をnoteで紹介してくださいました。ありがとうございます。
これからの夢は「毎日がおだやかであること」。。無理せず、心平和に暮らしていけるといいですね。
PCやネットの世界のことなど、私の知らない色々な情報も持っている方だなと思いました。
これからも色々教えてくださいね。また参加お待ちしています!
🔴鳴沢 湧さん
今回初参加してくださいました。人生の大先輩、御年86歳だそうです。zoomのなかでは「ゆうさん」と呼び親しくさせていただきました。
小説の勉強をしたり、実際小説を書いたり、noteに投稿したりしています。奥様と二人暮らしなので、なかなか人と会話することがない、ということで、「雑談会」の情報を知り、参加をしてくださったそうです。
自分のnoteを何とかまとめたいと相談してくださったので、くましなさんに「サイトマップ」の作り方を伝授してもらいました。これからゆうさんの「サイトマップ」の完成を楽しみにしています。
また遊びに来てくださいね。
🔴えいごびとさん
前回に引き続き、チェンマイから二回目の参加です。
日本を離れて50年、コロナ禍を過ごして、日本に帰りたくなってきたそうです。でも日本のことがわからない・・なので、noteを通して、今色々学んでいるそうです。noteも始めたばかりで分からないことも多いということで、ここに参加していろいろ質問をしてくれ、一緒に話をするのを楽しんでくださっています。
私よりだいぶ年上ですが、とても前向きでバイタリティのある方です。
なお、第三回の〆の優勝者は、えいごびとさん、そして、第四回の〆の優勝者は、ののさんでした(*^-^*)
何の話?って感じかもしれませんが、私独自の〆の遊びをしています(笑)
優勝しても景品はありません(笑)
☆「ゆるふわおしゃべり雑談会」ってどんなことするの?
私は雑談は世界を変える、
と思っています。(意外と本気!!)
こんな感じで始まりました👇👇👇
第一回の感想👇👇👇
第二回の募集記事👇👇👇
第三回の感想👇👇👇
☆今まで参加してくださった方をご紹介☆彡
10月から開始した「ゆるふわおしゃべり雑談会」は4回を終了しました。
4回を通して、参加してくださった方は全部で12名、総勢4回合計24人で「雑談」を楽しみました。
参加してくださった方々ありがとうございました☆☆
🔴参加者のご紹介!(今日紹介した方は除きます)
🌕️ちゃわん|11月20日(土)Three Books -3冊の本を紹介しよう-さん
一言!上記記事のイベントに今日私も参加しました☆☆
とっても楽しかったです♬
🌕️nochi-mochiさん
🌕️里菜子@体と心のヨーガと鍼灸さん
🌕️まこぷーちゃん
🌕️☆ゆず☆|家族とわたし、時々、仕事のことを書いています。ちゃん
☆【第五回ゆるふわおしゃべり雑談会】のお知らせ☆彡
さて、今年最後の【第五回ゆるふわおしゃべり雑談会】を以下のように開催します。
最後に添付している申込書類に記入して奮ってご参加くださいませ。
なお、1月からは、名称を変更したり(長すぎ(笑))、このような雑談会に加えて、新しい試みも考えています。
とにもかくにも、【第五回ゆるふわおしゃべり雑談会】今年最後なので、沢山おしゃべりしましょうね💛
日時・・・12月4日(土)14時~2時間ほど
開催方法・・・Zoomで招待します。
テーマ・・・
アンケートを見ながら、考えますが、
私の雑談会はその場でどんどん話が発展していきますので、どなたでも参加できます。
お忙しい時と思いますが
今年最後の雑談会にぜひお越しくださいませ(*^-^*)
<第五回ゆるふわおしゃべり雑談>の募集は終了しました。
(12月2日追記)
今回も読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m>
【書いた人】
江村恵子@終活ワーカー/ゆるふわおしゃべり相談所
「恵子」さんと呼んでください(*^-^*)
保育業界を退職して、
縁あって
『終活』に関する学びと広める活動をしています。
今は、群馬県の
『終活アドバイザーサークルの代表』を
担っています。
Noteでは、
『喜んで豊かに生きる素敵な人生』
について、
『終活』(人生の終わりのための準備)
について、
また趣味である畑仕事や旅行、
家族のこと・エッセイ
などを書いています。
終活ワーカー(終活のお手伝いをする人)
として、 元保育者として、母として、
「素敵に生きる人生について」
オンライン、オフラインで
「ゆるふわに」お話し会や 座談会、雑談会
などを開催しています。
Twitterもしています。
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 投稿したり、
同様の投稿をしている人をフォローしたり
RTしたりしています。
Noteとも共有で投稿することも多いです
https://twitter.com/mix8853
よろしくお願いいたします<m(__)m>