私のストレングスファインダー トップ10の資質について(^^♪
今年の7月、初めて「Clifton Strengths; ストレングスファインダー」(以降、ストレングスファインダー)に出逢い、トップ10の資質を知りました。
その後、「ストレングスファインダー」について学び、またコーチにもつきながら、資質をどのように生かしていけばいいのか、を深掘りしています。
私の強みと合わせて私の弱みについて、学んだことや深掘りしたことも今後投稿予定ですが、
まずその前に、今回は私に示された私のトップ10の資質についてまとめておこうと思います☆☆
ストレングスファインダーについて
私は、本の閉じ込みの「アクセスコード」を使って、テストを受けてトップ10の資質を確認しました。
そして、今は34資質も確認しています。(有料です)
34資質の順序で下位にあるものは、弱みと簡単に言うことはできないこと、ここで示す私の強みも、使い方によっては「弱み」になることもあります。
また、
クリフトンストレングスのレポートを読むことは始めの一歩。
最高の状態へ到達するには、これを活かして成長し、可能性を最大限に引き出すことにかかっています。
と説明されています。
それを前提として、
私のトップ10の資質について紹介します☆☆
今回は、GALLUP社 Clifton Strengths;の説明(引用で記載)に加えて、
Twitterで出会ったnanoさん(nano@ストレングスファインダー)の作成したイラストも使わせてもらいました。
素敵なイラストで、資質についてとても分かりやすく表現しています!!
なお、このイラストは、全て著作権はnanoさんにありますし、今回も使用について、許可を得ていますことをご了承ください。
イラストを利用する際には、必ずnanoさんにご連絡くださいね💛
nano@ストレングスファインダーさん
@nano_strength
☆私の資質 トップ1
【ポジティブ】
~人間関係構築力~
「ポジティブ」の資質が高い人は、情熱的であり、しかも自然に熱量を人に分け与えることができます。生き生きとしており、他の人たちに活気を吹き込み、やる気を起こさせることができます。
☆私の資質 トップ2
【成長促進】
~人間関係構築力~
「成長促進」の資質が高い人は、他の人の持つ可能性を認識し、それを伸ばします。小さな進歩の兆候を見逃さず、成長の証に満足感を得ます。
☆私の資質 トップ3
【最上思考】
~影響力~
「最上思考」の資質が高い人は、個人や集団の卓越性を高める手段として、強みに注目します。優れたものを最高レベルのものに変えようとします。
☆私の資質 トップ4
【着想】
~戦略的思考力~
「着想」の資質が高い人は、新しいアイデアを考えるのが大好きです。見た目には共通点のない現象に、関連性を見出すことができます。
☆私の資質 トップ5
【運命思考】
~人間関係構築力~
「運命思考」の資質が高い人は、あらゆる人や物事は互いに結びついていると考えています。この世に偶然というものはほとんど存在せず、ほぼあらゆる出来事には何らかの意味が存在すると確信しています。
☆私の資質 トップ6
【共感性】
~人間関係構築力~
「共感性」の資質が高い人は、自分を相手の状況に置き換えて考えることにより、相手の感情を察することができます。
☆私の資質 トップ7
【戦略性】
~戦略的思考力~
「戦略性」の資質が高い人は、目的に向かうための選択肢を想定することができます。いかなる想定に直面しようとも、適切なパターンと問題点を直ちに予測することができます。
☆私の資質 トップ8
【学習欲】
~戦略的思考力~
「学習欲」の資質が高い人は、学習意欲が旺盛で、常に向上を望んでいます。結果よりも学習すること自体に意義を見出します。
☆私の資質 トップ9
【収集心】
~戦略的思考力~
「収集心」の資質が高い人は、収集や蓄積を必要とします。その対象には、情報、アイデア、人工物だけでなく、人間関係も含まれる場合があります。
☆私の資質 トップ10
【社交性】
~影響力~
「社交性」の資質が高い人は、知らない人と出会い、惹きつけ味方につけることが大好きです。見知らぬ人と打ち解けて親しくなることから満足感を得ます。
今日は、私の資質トップ10の紹介
までの投稿とします。
深堀りは、後日(^o^)v
そして
nanoさん、
素敵なイラストを使わせていただき、
ありがとうございました(*^^*)
ストレングスファインダー書く、書く詐欺を続けていたので(笑)
まず第一回目を投稿出来て、ホッとしています💦💦
皆様には今回も読んでいただき
ありがとうございました<m(__)m>
【書いた人】
江村恵子@終活ワーカー/ゆるふわおしゃべり相談所
「恵子」さんと呼んでください(*^-^*)
保育業界を退職して、
縁あって
『終活』に関する学びと広める活動をしています。
今は、群馬県の
『終活アドバイザーサークルの代表』を
担っています。
Noteでは、
『喜んで豊かに生きる素敵な人生』
について、
『終活』(人生の終わりのための準備)
について、
また趣味である畑仕事や旅行、
家族のこと・エッセイ
などを書いています。
終活ワーカー(終活のお手伝いをする人)
終活コーディネーター(リンクワーカー)として、
「素敵に生きる人生について」
オンライン、オフラインで
「ゆるふわに」お話し会や 座談会、雑談会
相談会などを開催しています。
Twitterもしています。
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 投稿したり、
同様の投稿をしている人をフォローしたり
RTしたりしています。
Noteとも共有で投稿することも多いです
https://twitter.com/mix8853
よろしくお願いいたします<m(__)m>
#ストレングスファインダー
#Clifton Strengths
#資質
#強み
#毎日note
#nano @ストレングスファインダーさん