#私の夢 記事投稿のご紹介NO.6
11月22日、「あなたの夢を教えてください」という記事を書き、「夢の記事を募集」を開始しました(^^)/
「#私の夢 投稿記事のご紹介NO.1」は👇👇👇
「#私の夢 投稿記事のご紹介NO.2」は👇👇👇
「#私の夢 投稿記事のご紹介NO.3」は👇👇👇
「#私の夢 投稿記事のご紹介NO.4」は👇👇👇
「#私の夢 投稿記事のご紹介NO.5」は👇👇👇
今回は、NO.6として、5名の方を紹介いたします。
記事の募集をしてから、
投稿してくださった順番に
ご紹介いたします💛
是非、皆さんの素敵な夢を
お読みくださいね☆彡
🔴sazanamiさん
sazanamiさんは、記事をかく「たったいま」夢ができたと投稿してくださいました。
親しく(?)交流のあるnoterさんたちと
いつの日か、お会いしてみたい。
noteの街は
noteってステキ! 快適!居心地サイコー!
という気持ちはあるし、リアルの友達には言えないこともこの場で言える・・・わかります!わかります!
県をまたぐ移動が気軽にできるようになったらnoterさんたちに、会いに行く旅なんかもおもしろそうです。
いつの日か、noteの世界とリアルワールドが、繋がったら
「おもしろい」だけじゃ済まなそうでわくわくしています!
わくわくしてきますよね~
私までワクワクした気持ちになりました。
sazanamiさんのおかげで私もまた夢が一つ増えました(^^♪
そして、22個目のコメント欄にsazanamiさんの一言
皆さまにお会いできるのを
心より楽しみにしています✨✨
sazanamiさんは沖縄にいらっしゃいます。
いつの日か、会える日があったら楽しそうですよね。
まずは、私の雑談会からぜひご参加くださいね(*^-^*)
🔴チューダさん
チューダさんは夢に対する考え方は二つあると・・
・絶対に叶えたい夢があるから追いかける
・今やれることの積み重ねで、夢は後からやってくる
そしてそのあと、戦国時代のお話が入ってくるのです。
戦国時代の人たちに、「未来はどっちか指差して!」って聞くと、みんな、背中側を指差すのだそうです
明日死ぬかもしれない乱世の世の中に、未来の保証はない。
今この瞬間を生き抜いたものだけに未来は訪れる。だから背中側を指すのだとか。
なるほど、納得です。
(逆に過去は既に見えているものなので、目の前の方を指す。面白いですね)夢もこれに似てるかも。
そして逆に、すぐに手の届くチャンスもある。それは躊躇なくつかみ取りたい・・。とのこと。
そして最後に、「叶えたい夢なんかないよ」と言う方にアドバイスを一言。
意外と目の前に、今すぐにでもできることって「たくさん転がっている」ので、少しだけ勇気を出して始めてみて、これを続けて積み重ねていけば
どんな未来や夢がやってくるんだろ?なんて、ワクワクしながら愚直に頑張り続ければ、おのずと叶えたい夢が、背中からやってくるかもしれません。
おまけに、ブッダの言葉(多分)も張り付けてあります。
是非記事に飛んで読んでみてくださいね(*^-^*)
チューダさんの固定記事👇👇👇
これも面白くて考えさせられます。ぜひどうぞ★
🔴chiyoさん
いつも優しくてあったかくてみんなの人気者chiyoさん。
今回投稿してくれたchiyoさんの夢は、
私の夢は、理想とする癒しの空間で過ごすこと。
chiyoさんは結婚してから今の家を建てたそうです。今の家にも不満はない。でも、時の流れの中で思いも変わります。
一度きりの人生だからこそ、あらためて理想とする棲家で毎日を過ごして行きたい。
以前私は別記事で「中庭のある家」について投稿したことがあります。
ただの夢物語ではなく、残りの人生を理想とする家とともにありたい・・この気持ちです。
眺めていたくなる様な樹木を植え、緑に囲まれた場所で寛げる空間、そんなイメージの家です。
そして、夫も「自分の理想とした家で過ごしたい」私より、よりリアルにその世界観をはっきりとイメージしています。
時には友人や親戚を招いて心地よいお喋りの出来る場所になれば最高に嬉しいですね✨
私はchiyoさんのコメント欄にこう書きました。
chiyoさん、何故か、本当に何故か泣けてきました。素敵な夢です‼️
そして是非実現してほしいし、きっとchiyoちゃん夫婦は、実現しちゃうのだと思います✨今の家にも思い出もあり、満足してる。
でも、私達、きっと最後まで自分の理想の場所を追い求めたいものですよね❤️なんかね、素敵な夢だと思います❤️
きっとchiyoちゃんは夢を実現しちゃうのでしょうね。
楽しみですね・・ぜひ訪問してみたいです。
私の夢が一つ増えました。
最後にchiyoさんの固定記事👇👇👇
私もやってみたところ、10. エンターテイナー型 (ESFP)でした。
✨他人を励ますために時間とエネルギーを惜しまず費やす方々✨って書いてくれています。
こちらも是非ご覧くださいね。
🔴kakunomihiroさん
kakunomiharoさんの夢の一つ目は・・・
ターシャデューダのようなガーデニングをして過ごせるような、山の田舎に暮らすということ。
そしてもう一つの、私の夢は、
誰かにとっての大切な人が他界したことで、自分らしさを見失った人が、自分を取り戻せるような手伝いをすること。
二つの夢とも最高に素敵な夢だと思いました。
ガーデニングをしながら田舎に暮らす。
その夢には、お子様への思いもあります。それはぜひ記事をご覧くださいね。
そして、二つ目の夢。。
ここは私と共通の思いもあるのです。実は私も勉強したから。。。
「グリーフケア」について興味を持ち、
「グリーフケア」を考えるための時間を取り始めている。
なぜだかわからないけれども、私の体験は、他の人のお役に立てる部分があるのではと漠然と考えていた。
本当に、そうなる日が来たらいいなと思う。
それを書きながら、思いついたことは
2つの夢とも、実は共通項があったと気づく。
家族の幸せ。
これが共通。
大きな夢につながる、小さな毎日の積み重ねを続けて、いつかつなげたい。
大きな夢につながる、小さな毎日の積み重ねを続けて、いつかつなげたい。
共感しますし、kakkunomihiroさんの夢を応援します。
kakunomiharoさんはサポート機能をまだつけていないので、おススメができていません。ここで皆さんに読んでいただきたいと思います。
サポート機能を設定出来たらご連絡お待ちしています(^^)/
🔴Miwa@毎日note567日目さん
お名前の通り、note567日継続しているMiwaさん。それだけでも本当に尊敬しますが、とっても明るくて優しくて温かい方です。
【うたうことはいきること】これはMiwaさんの本気のテーマ。
そして、今回の夢の話でもぶれずに
私の夢、それは、ごきげんな歌を一生うたい続けていたいってことなんだ😆音楽ってさ、目に見えへんけど、めっちゃパワーがあるやん♡
でさ、私自身、音楽のパワーに勇気づけられて生きてきたんだ。
だからさ、大好きな歌をうたって、音楽を作って、届けることで、少しでもあなたのパワーにつながればいいなって願ってるんだ😆
歌をうたっていくことが、私の生きる価値なんだって決めたからさ、
これからもがんばるね♡
一生歌い続ける、
その理由が、自分が歌いたいという思いに加えて、「少しでもあなたのパワーに繋がればいいなって願っているんだ」
この言葉に泣けました。
記事の中に「アメージンググレース」の歌声が録音されています。聞くと震えます。
是非そちらもきいてみてくださいね💛
今回のご紹介はここまでといたします。
次回もまたご覧くださいね(*^-^*)
なお、この「#私の夢」の募集は終了しています。
もし、「#私の夢」を書いてみたい、という方がおられましたら、コメント欄にてお知らせくださいね。
しばらくの間は対応させていただきます(^^)/
「書いた人】
江村恵子@夢応援・ゆるふわ雑談会です。
「恵子さん」と呼んでください。
⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー勉強中☆彡
好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、俳句、おしゃべり、カーブス
尊敬する人/マザーテレサ
リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。
オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信をしながら、
「ゆるふわ雑談会」を開催中。
Twitterもしています。
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について
投稿したり、
同様の投稿をしている人をフォローしたり
RTしたりしています。
Noteとも共有で投稿することも多いです
https://twitter.com/mix8853
よろしくお願いいたします<m(__)m>