![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73308609/rectangle_large_type_2_ba2f268a9eeb0126bbf329fe096df929.png?width=1200)
【募集終了しました】『第三回 夢☆相談室主催 noteのつきあい方 中級編』参加募集のお知らせ☆彡
『第三回 夢☆相談室主催 ワークショップ』
「noteのつきあい方 中級編」を開催いたします。
今回は、先月との連続ワークショップとなります。
もちろん先月参加していなくても参加は可能です。
3月のワークショップ
「noteのつきあい方 中級編」
日時・・・3月19日(土)
14時~16時
場所・・・オンラインZoom
(顔出し不問)
参加費・・無料
参加人数・・10人まで
第三回の詳細記事の前に、「第二回ワークショップ noteのつきあい方 初級編」の感想記事をご覧くださいね。
他の相談員も感想記事は書いていますのでこちらのマガジンをご覧ください👇👇👇
「第二回ワークショップ」に参加してくださったみけにゃんさんも投稿してくださいました(^^♪
さてさて、それでは、「第三回 夢☆相談室主催 『noteのつきあい方 中級編」についてお知らせいたします。
詳細記事は、👇のくましな相談員、ままのすけ相談員の記事をご覧くださいませ(*^-^*)
ワークショップの内容・・・noteのつきあい方を、
「メンタル面」と「機能面」から
2名の相談員がパネリストとして独自の視点で発表します。
発表後には、質疑応答を含む自由なディスカッションを行います。
例えば、
「メンタル面」だと、
・記事のネタ切れ。どうしたらいい?
・記事を書く時間の確保が難しい。効率的に書く方法ないかなぁ?
・フォロワー数、スキやコメントの数が増えない。どうしたらいい?
・noteを続けてるけど、この先どうしたいのか分からない?
「機能面」だと、・読みたいnoterさんの記事を素早く表示させる方法・その他、事前にいただいた質問で、時間内にお答え可能であれば、操作方法などを口頭又は実演します。通信状況によって実演が難しい場合は、後日、記事やYouTubeなどでご紹介します。
当日ワークショップの中では、
フリーディスカッションの時間も設けます。
「私はこんな使い方を知っているよ」、
「こうやったらもっと簡単に記事を書いたり、
読みに行けたりできるよ」って、
教えてくれる方も参加いただけたら、
相談員も一緒に学びたいので嬉しいです。
🍀今回のワークショップで目指すところ🌈
noteを続けるうえでの悩みの解決法や、
使い方のコツを共有することにより、
「みんなでnoteを楽しむこと」が、
夢☆相談室が目指すところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646114897853-SpcKMRz2XA.png)
3月はなんと!私の得意分野!!
noteで役立つPCの便利機能を
紹介してみようと
パネリストしちゃうのです(´∀`*)ウフフ
noteを始めて&連続投稿
もうすぐ500日なのですが
ここまでくるのに色々な思いを抱えながら
noteと向き合ってきました(*^_^*)
そんな工夫の中のひとつ
お友達の記事に簡単に行けちゃう方法をご紹介しちゃおうと思うのです
(*´▽`*
先日、夢☆相談室のミーティングで
提案してみたら、
「コレは便利~~( *´艸`)」って
太鼓判押してもらったので
気になる方は是非ぜひ、
覗きに来てくださいませ(*´▽`*)
私もこんな工夫あるよ~って方がいたら
ぜひぜひワークショップで
教えてくださいませ(=゚ω゚)ノ
スマホでnoteを投稿するときのコツ、
教えてくださるお友達も募集中です
(*´▽`*)
PCなら色々な小技があるのですが、スマホでのnoteは苦手です(>_<)
よい方法があったら是非、教えてくださいませ( *´艸`)
![](https://assets.st-note.com/img/1646114935249-Myui6eggYY.png)
以上、二人のそれぞれの「らしさ」を大事にして書かれた記事を抜粋しましたが、記事そのものもご覧いただき、ぜひぜひご参加くださいませ(*^-^*)
noteの使い方についての疑問質問、聞きたいことがありましたら、コメント欄に書いてくださいね。
また、今回は参加できない方も、今後の参考にさせていただきますので、お気軽にコメントください。
参加申込書をこの記事の最後に貼り付けますので、希望者はそちらから申し込みをお願いいたします。
◎noteのこんなことを聞きたい
◎noteでこんな工夫をしているのでシェアしたい
などがありましたら、申し込み用紙にご記入ください。
なお、今回参加いただく際には、参加者には、こちらからのメール連絡にて、noteの記事を紹介しますので、ご自分の記事を選んで参加申込書に記入をお願いします。
また、ワークショップ終了後、note内でも、参加者のnoteの紹介や様子などを記事にさせていただく予定ですので、ご了承くださいませ。
もちろん個人情報は守りますのでご安心ください。
もし、紹介等をしてほしくない方はあらかじめお知らせください(^^)/
難しいことは考えずに、
とにかくnoteについて、語り合う場としてぜひご参加くださいね☆彡
学びあり、
雑談あり、
そんな会にしたいと思っています
(*^-^*)
お待ちしています(^^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1646173211394-OsAS4vEgDK.png)
#夢相談室
#ワークショップ
#noteのつきあい方
#中級編
#noteで良かった
#つながり
いいなと思ったら応援しよう!
![恵子@素敵な人生💛](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55219827/profile_99ef3de07a35f16d3a9c64a0edbfcbce.jpg?width=600&crop=1:1,smart)