【正解はなんだ?】那須、宇都宮旅(1泊2日)
猛暑の2024年夏。再会と避暑の旅へ。(2024年7月)
(1日目)那須塩原へ
まずは新幹線で那須塩原へ向かう。
Tさんに那須塩原駅まで迎えに来ていただいて車でホテルへ。
エピナール那須。
満室とのこと、ファミリー客で大盛況。
チェックインしたお部屋はアネックス14階、角部屋。
素敵!!!
マウンテンビュー。
山に続く緑がキラキラ光っている。
そして青い空。
この景色を見ているだけで嫌なことが吹き飛びそう。
プールで泳いで、温泉入ってバイキング。
バイキングのクオリティが高い。
那須牛のステーキ、おかわりしちゃう。
ご馳走をたらふくいただき過ぎて、たぬきのお腹。
食後の温泉はパスしてひたすらおしゃべり。
(2日目)大谷資料館、宇都宮セレクト
翌日は朝風呂のあと朝バイキング。
那須牛乳。
いろいろなフレーバーがあってテンションアップ。
また食べ過ぎでしょう。
2日目の観光のお目当ては「大谷資料館」
大谷翔平選手の大活躍で「おおたに」と読んでしまいそうだが「おおや」
駐車場から徒歩で近付くだけで冷気を感じて驚いた。
そして石切場の中へ。
こんなに大きく深く掘ったの???
それを幻想的にライトアップなどしてあって驚く。
そしてなにより寒い。
上着が絶対必要。
アドバイスどおりパーカー持っておいて良かった。
私たちの訪問時、外気は34度なのに中は12度。
もう季節が異なるレベルで涼しい。(もしくは寒くて凍える!)
「無許可の撮影やコスプレは禁止」とあるが、ささやかなコスプレならしたくなるかも。
撮影リスト『るろうに剣心』やX JAPANやGLAYのミュージックビデオなどでここを利用したのね。
読んでいてうむうむ…と思う。
ん?古くは『セーラー服と機関銃』などのロケでも使用したみたい。
星泉が拉致された場所かしらん?
洞窟に差し込む光などを見ていたらルネサンス期の絵画の世界観にも思えてきた。
宇都宮に送ってもらい、Kさんおすすめのケーキ屋さん『セレクト』へ。
前回バナナマロンパイは購入したので今回は桃のケーキをいただく。
このサイズ感は東京ではあまり見ないな。
帰りは鈍行でおしゃべりしながら帰京。
話題がつきない楽しい旅だった!