見出し画像

今日の気分は? 202400812 No.283

今朝の京都は晴れです。1日を通しては晴れ時々曇りの予報です。午前7時の気温は27℃。日中は36℃予報です。
台風5号が東北を縦断しそうです。そのエリアにお住いの方々、くれぐれもご注意くださいませ。
また、5号の後を追うように6号も日本へ接近中です。

♂『意思は通じてると思ってたからね』



『1秒の恋』の短編小説を募集されています。どうですかあなたも?

PJさま、勝手に掲載させていただきました。
不都合あれば削除いたしますので、ご面倒ですがご一報くださいませ。

♀『ということはすでに既成事実はできてるということだな』



夏曲のセットリストをつくろうという企画。
50音がすべて埋まれば終了ということです。お早目に。

Uさま、勝手にご紹介させていただきました。
不都合あれば削除いたしますので、お手数ですがご一報くださいませ。

♂『一度も誤魔化したことはないよ』



「そのように、誰かに依頼して行われてきた呪術的場面が、どうして個人的に行うようになってしまったのかしら? 人任せにはできないということかしら? それとも人任せにして逆に被害に遭った人が多かったとか? シャーマンや巫女、陰陽師が少なくなったからかなあ」

そうかもしれませんね。
でも人任せなどにしたら、噂が広まってしまう懸念があったのじゃないでしょうか? こういう噂ってどこからともなく漏れるものでしょ?

「貴船神社は京に都が置かれる以前から、祟り神としての一面を持っていたようです。ご祭神の高龗神はとても明るい方なんですけどね。一度お会いになれば分かりますよ、まったくそんなイメージはありませんから」

そうなんですね。確か龍神ですものね。
私の中にも龍神は悪いイメージではありませんしね。

「正式なというのも不謹慎な気はしますが、一般的に思われている装束は江戸時代に完成したといわれています。それは白装束を纏い、顔を白粉で塗り、一本歯の下駄を履き、頭に五徳を被り、三本の蝋燭を立て、胸元に魔除けの鏡、懐に護り刀、口に櫛を咥えるということだそうです。般若のイメージでしょうか? あのお面もかなり怖い顔していますものね。呪っている側が魔除けの鏡というのも不思議な話です。呪い返しに合わないためでしょうか? それとも自分の身に祟りがないようにでしょうか? また護り刀はもし人に見られた場合の、殺害用だということで用意周到ですね。一本歯の下駄はそんなに簡単に手に入らないのじゃないのかなぁ、そんなにまでして呪いたい相手ってどんな方なんでしょうね?」

しっかりご説明いただきありがとうございます。

 

「あなたは、本当に丑の刻参りをしたいのですか?」

えっ? 考えたこともありませんよ。
というか、どなたとお話しされてます?

「それならリスクを考えて欲しいのです。人を呪う丑の刻参りは、人に見られてはならないとされています。人に見られたらあなたの本願は叶いません。失敗です。さらにやり始めると七日間続けて行わなければ効力がないと言われています」

貴船の地は、今でも市内中心部からなら、車を使ったとしても一時間弱の時間がかかる。橋姫や鉄輪の時代なら大変だったろうなと、他人事ながら思ってしまう。それも人に見られてはならないし、七日間も続けなければならないし、とてもじゃないがそんな気力は私にはない。

「一週間も夜中に呪い続けられる恨みってどんなものなのかしら? きっとスゴいパワーが必要ですよね。その恨みの深さに畏れてしまいます。私には真似のできない所業です。もし、人に見られたり、七日間続けてできなかったりすると、どうなるか考えていますか? 恨みの呪いに失敗するだけじゃなく、呪術ですから当然自分に跳ね返ってきます。恨みが深ければ深いほど、失敗した時に受ける自分のダメージも大きくなってしまいます。ホントにそんな覚悟がおありですか? 本当にそんなことができるならそれは人ではなく、もうあなたは鬼です。生きながらにして人外の者になれる覚悟がおありなら、その覚悟があるなら、どうぞおやりなさい」

断言したけど大丈夫か?


「とはやはり言えません。その覚悟があるなら、自分の力でもっと素晴らしい未来を開くことができるはずです。発想の転換ですよ。よく考えてみてください」

考えるまでもなく、それだけのパワーがあれば、他でも活かせると思いますよ。

「実はここだけの話ですけれど、貴船神社は京都の艮の方角で鬼門に当たります。ですから人が鬼になりやすいのですって。事に当たっては、何が起こるか分かりませんから、十分注意する必要があるということですね」

ホントに熱く語っておられるが相手は誰だ?
私じゃないのか?
まさか違うものが見えてるとか?


「最近では、丑の刻参りが難しいと知ると、あろうことか絵馬に恨み言を書く方がいます。丑の刻参りよりはかなりハードルが下がります。やり易くなりますが安易に取り組める分、効果もあまり期待できないと考えてください。それに、書かれた内容が人目に触れますから、あまり得策だとはいえません。因みに絵馬も貴船神社が発祥とされているのですが、そんな絵馬を見つけてしまうと悲しくなります。願い事という括りでは同じと考えることもできるのでしょうが、あまりにも辛いです。辛すぎます。どうぞ止めてください」

そうだよな。絵馬っていうと受験に受かりますようにとか、好きな人と結ばれますようにとか、正のイメージだよな。


「何より私はイヤなんです。夜中に五寸釘を打ち付ける、あのコーン、コーンという乾いたよく響く音を聞くと、布団を頭から被りブルブル震えてしまいます。心臓が止まりそうになります。特にこれから暖かくなると増えてくるんです。冬眠から目覚めた虫や爬虫類じゃないのですから、本当に止めてほしいです。私は怖いんです。姿を想像するだけでも怖いんです。今度見つけたら怖いから止めてくれって言おうと思っていますが、多分怖くて本当には行けないでしょう。あなたのためにも、そして何より私のためにも本当に止めてください。お願いします」

切実な願いに聞こえますが、神なんだからもう少し威厳を保った方がよくないですか?
それに心臓が止まりそうになる?
神にも心臓はあるのか?
そりゃあるだろう。で、止まったらどうするんだ?
心臓マッサージは効くのか?
AEDの方がいいのか?


「私たちこの国の神は悪と戦うわけでもなく、善に固執するわけでもありません。極悪人であろうと、虫も殺さぬ善良な民であろうと、分け隔てはしません。おもねることもなければ、突き放すこともありません。ただあるがままに、その人となりを見ます。そして耳を傾けます。ただそれだけです。それが神たる所以だと私は思っています」


最後は決めてくれたけど途中でイヤなんですって叫んでたもんなあ。
それに私に何をしてほしいというのだろう、残念ながら何もできることはなさそうだなぁ。
なんとかしてあげられるといいんだけどなぁ。

でも、丑の刻参りに関わりたくはないものなぁ。

第三巻終わり

♀『ご挨拶だけですぐ部屋へ行けるのか?』



カンナ隊長が大喜利ネタを提供された。

ベンチに座って小鳥ちゃんに一言

コメ欄の一幕
副隊長:「君迷子? お母さんは?」
隊 長:「あ!お父さん!!」

私はカラスでハトではないんだけど、踏み込んで斬りにいったのに、見事返り討ちにあった気分です。完敗。

パリオリンピック
バスケットボール女子決勝 アメリカ vs フランス
面白い試合だった。7連覇中の絶対的女王のアメリカを開催国フランスが1点差まで追い詰めた。途中経過でもリードを許したことがないとされるアメリカに対し何度もリードを奪うフランス。最後のフランスのシュートが一歩後ろで3ポイントだったら同点延長だっただけに、フランスとしては悔しい敗戦となっただろう。逆にアメリカに女王の貫禄はあまり感じなかった。

男子決勝 アメリカ vs フランスは、豪華NBAメンバーで完勝
あのメンバーはズルいっしょ。

なんだあのゴールデンボイジャーは? フランスの仮面ライダーか?

高校野球の解説者にキラキラさんがいる。音だけ聞いているとキラキラさんにしか聞こえない。気になって仕方ない。しばらく画面に見入ると開田(ひらきだ)さんということが分かった。なんか安心したけど、やっぱりキラキラさんに聞える。

♂『多分一緒に食事とかって言ってた気がする』



◆新規掲載の企画

8/17まで


8/17夜まで


8/31まで


◆近々最終日を迎える企画

8/12まで


8/12 23:59まで


8/16まで


8/17まで


8/17夜まで


8/18まで


8/18 23:59まで


◆最終日までしばらく時間のある企画

8/25 23:59まで


8/31 23:59まで


8/31まで


◆最終日までずいぶん時間のある企画

9月末日まで


2025/7/5まで

期限のある企画でお薦めがあれば教えていただけると有難いです。
よろしくどうぞ。

♀『フルコースディナーか?』



1曲目は Ado 向日葵 
アドは、顔を出さずに活動する歌い手です。2017年に歌ってみた動画を投稿し、歌い手としての活動を始めます。2020年「うっせえわ」の配信限定リリースでメジャーデビューしました。この曲は本年7月11日に配信リリースされ、ドラマ『18/40~ふたりなら夢も恋も~』の主題歌となりました。


2曲目は 和ぬか 寄り酔い 
和ぬかは、2020年よりSNSやYouTubeを中心に活動するシンガーソングライターです。この曲は2021年にリリースされたアルバムの収録曲です。2020年にはTikTokのショートバージョンが発表され、シャッフルビートとヨナ抜き音階を取り入れた楽曲が人気を博し、1ヶ月半で1億再生を突破しました。


3曲目は キマグレン LIFE 
キマグレンは、2人組音楽ユニット。2005年、逗子海岸で夏季限定の海の家(ライブハウス)を設立。2008年メジャーデビュー。この曲も2008年にリリースされました。2015年解散。2024年に再結成し現在に至ります。一度でも曲を聴くと「キマグレンジャー」と呼ばれるそうです。これであなたも……。


お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。
ただし、 iTunes , Spotify , Amazon Music , YouTube で DL できるものにしていただくと助かります。

♂『おかんの手作りだよ』


#今日の気分 #iTunes #Ado #向日葵 #和ぬか #寄り酔い #キマグレン #LIFE