sakurasaku427

色々あった50数年。思いつくままに、生きてきた証をnoteで発信したいと思います。

sakurasaku427

色々あった50数年。思いつくままに、生きてきた証をnoteで発信したいと思います。

最近の記事

悩み事は、文字にすると解決する!?

嫌な事は、重なるものだ。 ベビーシッターの仕事が暇だ。 8月は去年も暇だったので、私だけの問題ではないと思うが… やっぱり不安になる。 リクエストがなければ仕事がない。こちらから営業をかけるわけにもいかず… 今ある仕事を一生懸命こなして、評価をあげるしかない。 逆に、療育は忙しい。 職員がお休みするからだ。 看護師の私は、『午前は〇〇クラス。午後は〇クラス』と落ち着かない。 それに、先生の人数も減ってしまうので忙しい。 5時間の勤務だが、正直ヘトヘトだ。 子どもた

    • 一斉保育が懐かしい…子どもの自主性って何ですか?

      昭和の保育しか知らない50過ぎの私にとって、最近の保育園事情に驚いてしまう。 公立の保育園に派遣で行った時のこと、給食の時間。 私は年中さんのクラスにいた。 まず、一人ひとりに「どれくらいにする?」と先生が聞きながら量を調整している。 「少しで。人参なし」なんて会話が聞こえてくる。 これにも驚いたが、いただきますをして、デザートから食べている子をみて「デザートは後だよ」と声を掛けると、先生に「今は、自主性を大切にするから、何から食べても良いんですよ」と教えてもらった。 この時

      • 恐怖の深夜勤~乳児院編~

        乳児院には、夜勤がある。 準夜勤(17時~1時) 深夜勤(1時~9時) 準夜勤は18時~20時が恐怖の時間だが 深夜勤の恐怖の時間は20時から始まる。 寝かしつけである。 子育てママにはわかってもらえるだろうか。 1歳~3歳になる前の、寝る前にミルクのいらない子どもたちの 寝かしつけの恐怖を・・・ それも1人2人ではない。 10人~14人の子どもたちを各自のお布団にゴロンさせるところから 勝負は始める。 いや、お布団を敷くときから始まっている。 大人は1人。

        • 恐怖の準夜勤~乳児院編~

          乳児院で働いていたころ、夜勤をしていた。 1クラス、準夜勤(17時~1時)と深夜勤(1時~9時)の2人体制。 18時〜20時まで準夜勤は 子どもたち、10人くらいだっただろうか・・・ 1人で見なくてはいけない。 大きなホールで遊んだり、クラスの部屋とは違うお部屋で遊んだりする。 そんな時、退屈しないように おもちゃを持参する。 乳児院のおもちゃもあるが、 たいがい飽きているので 自腹を切ったおもちゃを 夜勤の時だけ持参する。 もちろん、手作りおもちゃも。 子どもたちが退

        悩み事は、文字にすると解決する!?

          療育の仕事に出会えて感謝!

          療育で働き始めてから、もうすぐ1年になる。 気が付けばフリー保育士ばりに、毎日違うクラスに入っている。 ちなみに私は看護師だ。 今日、久しぶりに自分のクラスに入った。 子どもとの関係も薄く、担任の先生方ともぎこちなく仕事をした。不思議な感覚。 午後からは保健師が入るからと、結局別のクラスに行く事に… 私としては、他のクラスの方が、子ども達も抱きついて喜んでくれるので好都合だ(笑) 4月は『今日は、どのクラスに行くんだろう…』とドキドキしていたけど、 さすがに今は、どの

          療育の仕事に出会えて感謝!

          +4

          姫嶋神社〜お礼参りに来ました〜

          姫嶋神社〜お礼参りに来ました〜

          +3

          ベビーシッターを終えて、大阪旅行へ出発。 乗ってみたかった『ひのとり』に乗車中! ゆったりできて最高です。

          ベビーシッターを終えて、大阪旅行へ出発。 乗ってみたかった『ひのとり』に乗車中! ゆったりできて最高です。

          保育園の夏!恐怖の水遊びの季節です(笑)

          恐怖の夏がやってきた。 保育園で働いたことがある人ならわかるだろ。 水遊びの季節だ。 前に働いていた保育園は、地獄だった。 保育園看護師として働いていた保育園。 水質管理や何かあった時のために、水遊び中は、炎天下の中で午前中ずっと監視する仕事についていた。 30分毎に塩素チェック。 プールに塩素を入れかき混ぜる。 プールをひたすら歩いて、水をすくって塩素チェック。 それを1日3〜4回繰り返す。 子どもたちの準備体操に毎回付き合い、担任はプールの中へ。 私は一人ひとり

          保育園の夏!恐怖の水遊びの季節です(笑)

          弱ってる私。普通の家族が、羨ましい。と思う今日この頃…

          最近、体が悲鳴を上げている。 仕事はそんなに忙しくないのに。なんで? 今までの疲れが蓄積されているのだろうか。 よくよく考えたら、幼少期はステロイドをバンバンに投与され、 喘息発作で体力を奪われ、仕事を始めると夜勤で体と心を酷使してきた訳だから仕方ない。 夜のバイトまでしてた訳だから… 50歳を機に夜勤の無い職場に転職した。 体が喜んでるのがわかった。 夜間覚醒もなくなり、腰痛や胸痛も無くなった。 今まで、無理をしていたんだろう。 だが、また疲れが取れなくなってきた。

          弱ってる私。普通の家族が、羨ましい。と思う今日この頃…

          平日のランチタイム。 周りはサラリーマンやOLさん! 1人ハイボールと海鮮丼と生ガキをいただく私。 最近、ベビーシッターがハードでコンビニおにぎりの日々だったから、今日はご褒美ランチです。

          平日のランチタイム。 周りはサラリーマンやOLさん! 1人ハイボールと海鮮丼と生ガキをいただく私。 最近、ベビーシッターがハードでコンビニおにぎりの日々だったから、今日はご褒美ランチです。

          シッター先のお子さんが、明らかに手足口病だった。 次のシッター先に事情を話すと、「外せない用事だからお願いします」と。そしてお家に伺うとパジャマが用意されていた。「申し訳ないがコレに着替えてお願いします」と。 パジャマを着てシッターした話でした(笑)

          シッター先のお子さんが、明らかに手足口病だった。 次のシッター先に事情を話すと、「外せない用事だからお願いします」と。そしてお家に伺うとパジャマが用意されていた。「申し訳ないがコレに着替えてお願いします」と。 パジャマを着てシッターした話でした(笑)

          0歳から保育園…賛成派です!保育園で働く側の一個人の意見です(笑)

          0歳から保育園って、悪いイメージですか? 私は、働いていた側の人間だが、悪いイメージはない。 むしろ良いイメージ! 保育園看護師として保育園で働くと、0歳児クラスの担任補助をすることが多い。 私がいた保育園は、0歳児6人に対して担任が2人、そして看護師を含め3人で子どもたちの保育をしていた。 4月の入園時は、人見知りで泣く事も多いが、慣れるのも早い。 それに、給食の時間も離乳食が開始されていない赤ちゃんもいるので、2,3人を担任2人が食べさせて、ミルクを看護師が担当

          0歳から保育園…賛成派です!保育園で働く側の一個人の意見です(笑)

          ベビーシッターは、保育士の養成所かも・・・(笑)

          ベビーシッターで、 会って直ぐに寝かしつけをお願いされる事がある。 正直、ただでさえ眠たい時間で機嫌が悪いのに、知らないおばさんに抱っこされ、ママは居なくなってしまうしで、パニックになるのは仕方がない。 ママだって、出かけなくちゃいけない事情があって、ベビーシッターを頼んでいるのだから… こちらもお金をもらう以上、 寝かせなくてはいけない。 ベビーシッターは、子ども中心とはいえ、ママのスケジュールを崩すことは許されない。 「お昼寝してません」では許されない。 ここが保

          ベビーシッターは、保育士の養成所かも・・・(笑)

          AIを駆使して動画投稿をしようと奮闘中! SNSも押さえていかねば… 何気なく見ていたYouTube、Instagram、TikTokも、今は動画を作成するための教科書化している。 新しいことに挑戦するって、大変だけど楽しいね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

          AIを駆使して動画投稿をしようと奮闘中! SNSも押さえていかねば… 何気なく見ていたYouTube、Instagram、TikTokも、今は動画を作成するための教科書化している。 新しいことに挑戦するって、大変だけど楽しいね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

          過去イチ謎の保育園〜なんのための順番〜

          子どもに順番をつける保育園で働いた事がある。 給食の時間、1歳児クラスの風景。担任は2人。園児12人。 担任は、園児6人の担当となり、 1番から1対1で給食を食べ始める。この順番は半永久的。相当な事がない限り変更しない。 1番の子が食べている間、他の子は、お腹をすかせて泣き出す子、慣れた感じで遊んでいる子、眠気に勝てずウトウトしている子… 1番と6番では給食開始時間は1時間の誤差がある。 6番の子は必然的に昼寝も遅いし、すぐに起こされてしまう。 私はパートだったので

          過去イチ謎の保育園〜なんのための順番〜

          コロナ前は、よく一人で飲みに行っていた。 今はシッター帰りに、 『ちょいと一杯!』するのが楽しみのひとつ。 日本酒好きな私は和食のお店に行く事が多いかな…。 今日は、焼き鳥! 日本酒飲み比べ(笑)

          コロナ前は、よく一人で飲みに行っていた。 今はシッター帰りに、 『ちょいと一杯!』するのが楽しみのひとつ。 日本酒好きな私は和食のお店に行く事が多いかな…。 今日は、焼き鳥! 日本酒飲み比べ(笑)