![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139375202/rectangle_large_type_2_c74909a7b76a9853cd26ff30b0c1fe74.jpeg?width=1200)
宇宙誘拐
円盤が現れ子供を誘拐しようとする作品。
円盤の表現はガラス板に貼り付けた赤い楕円の絵をそのまま一発合成したものでミニチュアですらない。グラスアートと言ったらちょっと高度なテクニックのようですけど。
怪物としての宇宙人は現れず全身黒ずくめサングラスのメンインブラックな奴が現れるだけ。
子供を付け狙う円盤と子供を追い回す黒ずくめ男がひたすら描写され、ラストはお姉さんが急に現れラケットで黒ずくめ男を叩きバケツの水をかけると黒ずくめの男が溶けてしまって終わりの拍子抜けなストーリー。
男の溶解シーンは倒れた男を泡まみれにして泡が消えると男も消える仮面ライダーでよく見られた表現。
セリフや効果音はは無くBGMはおどろおどろしいクラッシックが流れ続ける。昭和の矢追純一のUFOもの特番で映画エイリアンのBGMの次によく使われていた曲だけど曲名がわからない。
兄の持っていた広島の大学や高校の特撮やアニメの自主映画作品が複数入ってたビデオに収録されていた全く謎の作品。音割れも酷く何度もダビングされたものかと思う。子役が双子なのでそれを狙って何か作ろうとした結果、妥協の産物で出来た作品なのかと思います。
1990年に見た作品だけど結構古い作品なのかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1714725627321-mccNpwmVIT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714726764892-2Ds7LuVbsP.jpg)