道なき道で、初夏の花見
滋賀県の北部で、岐阜県との県境にある、長浜市、金居原( かねいはら )です。
金居原( かねいはら )という名前にあるように、
ここにはかつて、土倉鉱山( つちくらこうざん )という滋賀県内で唯一の、銅、硫化鉄、少量の金・銀、微量の鉛を産出している鉱山がありました。
明治時代の後半に開山をしてから、昭和40年に閉山をするまで営業がなされていました。
今回は、この鉱山の近くに住み、鉱山とともに生きてこられた70才以上の近隣住民の方2名と、長浜森林マッチングセンターという団体で働く知人と一緒に、この鉱山の奥に生えているという栃の木( とちのき )の巨木に会いに行きました。
奥深い渓流を歩いて、
ここから先は
281字
/
8画像
キャラ立ちした木々、無数の森林や名所・・・、
森目線になると、日本はほんとうに、すばらしいことになっています。
全体マップはコチラです。↓
https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/
forest forest
¥360 / 月
初月無料
今までのアーカイブはコチラ→ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/ 森の案内人・三浦…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?