映画「えんとつ町のプペル」ができるまで。西野亮廣氏が成し遂げた、常識を覆す偉業の数々。
前回のnoteで映画「えんとつ町のプペル」を紹介しました。
僕にとっては、この作品ができるまでの、キンコン西野さんの常識を覆す行動が凄いなと見ていました。
今回は、僕が見てきた「えんとつ町のプペルができるまで」の話をしようと思います。
1.お笑い芸人から絵本作家へ
西野さんがお笑い芸人から、絵本作家へ転身したきっかけは、タモリさんの一言だったそうです。
それをきっかけに絵本作家としての道を歩んでいったものの、たくさんの批判を受けていました。
僕も役者から転身をした立場なので、共感する部分があります。
当時ネットニュースで批判の記事を見ながら、「何を面白そうなことをしている」と、興味を持っていました。
2.大ヒット中の絵本、全ページ無料公開
それから数年後、絵本が完成された記事を見ました。
どんな作品になったんだろうと気になっていたら、全ページ無料公開という記事を見て、衝撃を覚えました。
4年もの年月を掛けて作った作品が、まさかの無料公開。
嘘でしょと思いながら見てみると、本当に全ページ公開されていたので、驚きました。
作品はとても絵が綺麗で、内容も素晴らしく、初めて読んだ時には涙したことを覚えています。
物語の中で、父親が息子に送ったこの言葉が大好きです。
3.革命のファンファーレ
その後、西野さんのビジネス書が発売されました。
お笑い芸人から絵本作家になり、絵本ができたと思ったら無料公開に踏み切った西野さん。
次に仕掛けたビジネス書「革命のファンファーレ」は、飛ぶように売れていたことを覚えています。
これをきっかけに、叩かれまくっていた西野さんに対し、批判する人より認める人の数が増えたように感じました。
それはまさに「革命のファンファーレ」という言葉がぴったりな出来事でした。
僕も書籍を読ませていただき、たくさん刺激を受けました。
4.まとめ
そして、絵本は映画となりました。
そう言い切って、映画のハードルを上げながら、ここまでの作品を作り大ヒットさせるって本当にすごい。
お笑い芸人であり、絵本作家であり、実業家として偉業を成し遂げた西野さんを尊敬します。
今後の活躍も楽しみにしています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!