![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21743629/rectangle_large_type_2_0187989932833f3e29551c842b49eb0e.png?width=1200)
山チカラチェック④腹筋力
今日は最後のチェック、体幹の筋力「腹筋」を調べていきましょう!登山では脚を上げる動作の連続のため、腹直筋の下部の筋力が必要となります。意外と知られていないのは、腹筋は登りに比べて下りの方がより優位に働くこと。体幹を安定させ姿勢を維持するために重要な筋です。急な下りの斜面や歩行速度が速くなると負担が増えますので、下りのスピードが気になる方は要チェック!
《必要な物》
なし
《チェック方法》
①仰向けで頭からお尻までを床につけ、脚を曲げた状態からスタートします。
②両脚同時に伸ばし、元の状態まで戻します。
③②の伸ばして戻す、これを1回として、何回できるかを測定します。
何回できるか数えて下の表でチェックしてみましょう!
評価でレベル1〜3だった方は、早速今日からトレーニングを開始しましょう!
効率よく体を変化させるためには、柔軟性を高めてから鍛えることをおすすめします。
※回数やセット数は目安です。個々に応じて変えてください。また、体力がアップしたら、回数などを増やしましょう。
《トレーニング方法》
ここから先は
374字
/
3画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?