MIURAHOME/長崎/諫早/大村/雲仙/工務店/不動産

創業50年の信頼と実績で【ひとり一人の笑顔が続く家づくり】 本物を追求したオーダーメイ…

MIURAHOME/長崎/諫早/大村/雲仙/工務店/不動産

創業50年の信頼と実績で【ひとり一人の笑顔が続く家づくり】 本物を追求したオーダーメイドの御提案を致します🌿 #新築住宅#リノベーション#マンションリフォーム #不動産#建築#工務店#内装#デザイン

最近の記事

  • 固定された記事

【創業ヒストリー】

初めまして、MIURA HOME担当者です。 この度、新たにnoteを開設いたしました! noteを通してみなさまと活字での深い繋がりを持てること、大変嬉しく思います! さて初回の投稿ということで、私たちのことを少し自己紹介させていただきたいと思います! 弊社【MIURA HOME】は創業50年を超える長崎県の建築不動産会社です。 今は、工務店から不動産業、大規模工事まで手広く展開しておりますが、元々は一人の女性が戦後の日本で逞しく「ミシン」一つで洋裁・インテリアなどを商

    • 長崎県での台風や強風に強い住宅設計とは?

      皆様、こんにちは! MIURA HOME営業担当の三浦恭輔です。 突然ですが、長崎県の気候について知っていますか? 長崎県は、台風や強風の影響を頻繁に受ける地域です。そのため、この地域で住宅を建てる際には、台風や強風に対する備えが重要な設計要素となります。 適切な設計と構造の工夫により、家屋の安全性を確保し、その家に住む人たちの命と財産を守ることができます。 今回は、長崎県での台風や強風に強い住宅設計のポイントを、数値的根拠と共に解説します。 1. 長崎県の

      • 長崎県に住むために必要な気密性能は?

        皆様こんにちは!MIURA HOME営業担当の三浦恭輔です。 今回は「気密性」についてです。 「断熱」は耳馴染みがあるかと思いますが「気密?」となるかたもいるのではないでしょうか。私もつい数年前までは、知らないワードでした……。 簡単にいうと「空気をいかに密閉できているか?」という性能のことです! 古い家をイメージした時に「隙間風が……」というイメージが湧くことはありませんか? 「隙間が多い部屋と少ない部屋、どちらが部屋のほうが中の温度を保ちやすいか」と考えるとわかり

        • 長崎県に住むために必要な断熱性能は?

          皆様こんにちは! MIURA HOME営業担当の三浦恭輔です。 本日も、家づくりを考えるために必要な情報をまとめました! 今回「断熱性能」についてです。 昨今の住宅性能は平均的なレベルがどんどん上がっています。中でも断熱性能に関しては、どの住宅メーカーや工務店も、高水準の断熱性能を標準として建築しています。 国の定める性能値に関しても年々評価が厳しくなってきていて、高水準の住宅を求めるようになってきています。 では、日本の木造住宅は本当に高水準なのでしょうか? 本当に

        • 固定された記事

          伝統的な壁材、漆喰の魅力とその多用途性について考えてみました-その1

          こんにちは、MIURAHOMEの三浦です。今回は漆喰(しっくい)について考えてみました。 漆喰(しっくい)は、古くから日本をはじめとする世界各地で使用されてきた伝統的な壁材です。その主成分は水酸化カルシウムで、これに砂や繊維などの補強材を加えたものが一般的です。漆喰は自然素材であり、環境に優しく、健康にも良いとされるため、現代でも多くの建築物で利用されています。ここでは、漆喰が国内外でどのように使われているかについて詳しく紹介します。 1.漆喰とは何か漆喰(しっくい

          伝統的な壁材、漆喰の魅力とその多用途性について考えてみました-その1

          諫早市における住宅の歴史と現代的展望

          長崎県諫早市は、豊かな自然と歴史的背景を有する地域で、その住宅建築も地域の特性を反映しています。本稿では、諫早市における住宅の歴史を紐解き、現代の住宅設計やリノベーションに役立つ知識を提供します。 江戸時代から明治時代初期の住宅様式 明治時代から大正時代の変化 戦後の復興と高度経済成長期 1990年代から現代の木造住宅とリノベーション まとめ 1. 江戸時代から明治時代初期の住宅様式江戸時代、諫早市は商業と農業の中心地として発展しました。特に、諫早藩の城下町とし

          諫早市における住宅の歴史と現代的展望