セルフブランディングについて考える
今月の間、とあるジムのアンバサダーをさせてもらえることになりました。
インスタに投稿するにあたり、ジムの雰囲気や公式インスタが出してるトーンに気をつけてみたり。
そこで思ったのが、ブランディング。
自分のブランディングも大事だなー、と改めて思ったのでした。
過去にセルフブランディングに失敗した自分としては、ブランディングについてあれこれ語るのも恥ずかしいけど、今日はあまりに考えすぎたから整理のために書いておきたい。
背伸びしすぎず、機嫌よく過ごせる。
ポジティブ。
好きなことに打ち込んでいる人。
これが今、私がいいなと思える自分の在り方です。
でもその印象を持ってもらうための努力は怠っているかも…
すっぴんでジムに行くなんて日常茶飯事だし。
トレーニングウェアも自分を魅力的に見せられているか、というと自信がない。むしろ動画に撮ると「私、こんな感じなのか」と、ウェアだけじゃなく体型含めて驚く…
(出社するときはメイクしてるけど、出社がそもそも少ない)
体型については、筋肉はすぐ育たないから、長い目で見るしかない…
すぐ出来ることというと、ウェアとメイクと髪型かなー?
まずはジムに行くときもメイクしよう。
ついつい楽でヨガのトップスをキックボクシングのときも筋トレでも着ちゃうけど、トレごとに少し見直そう。
セットアップで買うのもいいかもしれない。
髪型は…そろそろ今の髪型に飽きて来たから、明日にでも美容院の予約を入れよう。
ぐるぐる考えてたのとは違うこと書いてるけど(笑)、次の行動について書けてるから良し!
マッスルゲート出場で学んだ「周りから、自分はどう見えるか?」を意識せねば。