見出し画像

ミニマリストの節約術【後編】

ミニマリズムとは、少ないもので生活し、人生の特別な瞬間を味わうことを重視するライフスタイルです。
年々ミニマリストは増えています。今回の記事では、ミニマリストの節約術について、引き続きご紹介します。
図書館を利用する、イベントに参加する回数を減らすなど、生活をシンプルにし、本当に大切なものを楽しむための時間と自由を手に入れるための9の節約術をご紹介します。

ミニマリストの節約術1:本は図書館を使う

図書館を利用することは、本、音楽、映画にかかるお金を節約するのに最適な方法です。
図書館は膨大な種類の本や映画を無料で提供しているだけでなく、販売されている本や映画を見つけるのにも最適な場所です。
それだけでなく、図書館ではユニークなイベントや講演会、授業もよく開催されています。

ミニマリストの節約術2:ジムは契約しない

ジムの会員になるとお金がかかりますが、気がつくと通っていないなんてことに...
ジムの会費を払う代わりに、ヨガやピラティスなど自宅でできるエクササイズを試してみてはいかがでしょう。
オンラインでも、自宅でできるエクササイズを見つけることができます。
お金を節約できるだけでなく、自分の都合に合わせた柔軟なトレーニングが可能です。

ミニマリストの節約術3:家賃交渉をしてみる

アパートを借りているのなら、家賃を交渉してみる価値はあります。
長い間同じ部屋を借りていると、同じアパート内でも家賃の差が出てきたりします。
交渉次第で毎月の出費を抑え、お得に生活することができます。


ミニマリストの節約術4:引っ越しは最小限に

引っ越しは大きな出費になるので、できれば引っ越しの回数を抑えるようにしましょう。
頻繁に引っ越しをすると、契約料や引っ越し費用などがどんどんかさみます。
生活費を抑えたいのであれば、できるだけ今の生活環境に長く留まることを考えましょう。

ミニマリストの節約術5:自分の必要なサイズの部屋に住む

お金を節約することが目的なら、必要以上に大きすぎる家に住むのは逆効果です。
自分のサイズに合う家に住むことができれば、家賃や住宅ローンの負担を減らすことができ、毎月のお金を大幅に節約することができます。

ミニマリストの節約術6:インテリアにこだわり過ぎない

生活空間が退屈でつまらないものでなければならないということではありません。
しかし、お金をかけずに家を飾る方法を検討する必要があるということです。
中古品を買ったり、古いものをアップサイクルすることは、スタイルを犠牲にすることなく、
インテリアにお金をかける良い方法です。

ミニマリストの節約術7:リノベーション済み物件を探す

家を買おうとしている人は、最近リフォームされた物件を探すといいかもしれません。
これによって、最新の設備を備えた家を購入できるだけでなく、改装が必要な家を購入するよりも安い場合が多いのです。

ミニマリストの節約術8:気の進まない結婚式や飲み会には参加しない

結婚式や飲み会にはお金がかかりますし、気の進まない会への参加は必要な活動ではありません。
結婚式や飲み会はすぐに大きな金額になってしまうので、参加する回数を制限するようにしましょう。
ただしここぞという会には参加するようにしましょう!


ミニマリストの節約術9:旅行はオフシーズンで

旅行にはお金がかかりますが、だからといって予算を守るために旅行をあきらめなければならないわけではありません。
ただし、ローシーズンやオフピークの時間帯など、旅行に行くのに安い時期を選ぶのは賢明です。
これは、旅行の総費用に大きな違いをもたらす可能性があります。

まとめ

いかがだったでしょうか?
前編、中編、後編とミニマリストの節約術を紹介してきました。
ミニマリズムと言ってしまうと難しく感じるかもしれませんが、
真似できるものから気軽に始めてみましょう!

節約だけじゃなく

節約はお金を守る力。
それももちろん大事な基本ですが、それだけではいつまでもお金に縛られてしまいます。
お金は守るだけでなく、生み出すこともこれからの時代大事です。
給料はなかなか増えない日本です。
私が会社以外の収入源を得た方法を紹介しています。
初心者でも簡単にできる方法を紹介していますので、
気軽に遊びにきてください!
https://miu-fukugyou.hp.peraichi.com




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?