丁寧に暮らさせて
丁寧な暮らしって。。。
いいなあ
なんだか言葉が一人歩きしてしまっている感は否めないけど、
わたしは俗に言う”丁寧な暮らし”に憧れがあるのです
暇さえあれば「北欧暮らしの道具店」のYouTubeチャンネルを観るし
インスタグラマーのモーニングルーティンとか観るのも好き
AM5~6:00起床
起きて最初の行いはアイラインを書くでもなく、白湯を飲むこと
(起きて最初にアイライン書く人ってあいみょん以外います?)
起きたら朝ごはんを作る
(もちろん米を炊くところから)(土鍋でね)
洗濯も回す、その間にお掃除
コーヒーも手で淹れる
(香りを楽しみながらね)
身支度は化粧水をプレスしながらその日の調子を確認
今日やることをnoteに書き出してから出勤
みたいな。
いいなあいいなあ、なんでそんな生活を楽しめてるの?
休みの日にやれば良くないか って、その通りなのだけれど
私はそれを習慣化したいのです
朝から好調に行動開始して生活を慈しむことで
丁寧な暮らしをしている自分に酔いしれていたい!
わたしは自己満足したいのです。
そうそう、丁寧な暮らしと称して生活ぶりを映してくれる人たちはみんな
朝活してるんですよね
この世において朝型の人の方が夜型の人より人間的に勝ってるみたいな
風潮があるよね(チクチク)
貴方が知らない夜を私は過ごしている、と謎に対抗している夜型代表者ではありますが
早朝から活動できる人間は、私にとってはやっぱり圧倒的強者だ…
私は睡眠を前にして己の欲に打ち勝てないので。
でも朝は朝で空気や日差しが気持ちが良いし、健康に良いことを謳歌している自分でありたいの
それで、世界で一番余裕のある朝ごはん支度をしたい
無駄なことに時間をかけることを楽しみたいの
多分白湯はホーローケトルで沸かすとかじゃなくて
耐熱カップでレンチンとかになるかもだけど
植物もろくに育てられないけど、家庭菜園とかやってみたいの
観る人からすれば
なんでそんな…タイパもコスパも悪いことを…みたいなこともやりたいの
朝は早起きして、丁寧な暮らしをさせてくれ、toわたし