
「けものフレンズV LIVE♪ かがやきをより強く!」を観てみたよレポ【ライブレポート】
こんにちは。限界オタクのフレンズことなのさPです
メディアミックス作品「けものフレンズ」のVTuberプロジェクトとして発足した「けものフレンズVぷろじぇくと」、通称「けもV」。現在は10人のフレンズがYouTubeを中心に積極的に配信活動を行っています。
今回は、そんなけもVによるオンラインライブ「けものフレンズV LIVE♪ かがやきをより強く!」を視聴しましたので、その感想について書いていきたいと思います。けもVによるオンラインライブはこれで3回目!成長したけもVたちの勇姿を振り返っていきたいと思います!また、スクリーンショットの撮影が可能でしたので、できる限り画像を用いて感想を書いていこうと思います。
※当日のセットリストのネタバレを含みます
※画像が多い関係で記事が若干重いです
1.『フレ!フレ!ベストフレンズ』(全員)
いきなり良い曲~~~~!!!全員が揃って踊っているのがもう感動ものでした。3Dモデルが間に合わなかったジェネットとジョフロイネコは謎の窓枠からの参加となりましたが、それでも全員がずらっと並んでいるのを見て感激しました。そして1曲目に『フレ!フレ!ベストフレンズ』という前向きな楽曲を選んでくれたのも嬉しかったです。何回だって旅に出ようよ!!

2.『たんけんデイズ』(ジェネット・ジョフロイネコ・ウサギコウモリ・ジャングルキャット・シマリス)
続いては通称「けもレン」でお馴染み、2期生(?)のフレンズたちによる『たんけんデイズ』が披露されました。前回のけもVライブでは歌唱パートがほとんど無かったけもレンがのびのびと歌っている姿がとても印象に残りました。『たんけんデイズ』の優しいサウンドとけもレンの柔らかな歌声が凄く合っていて、良いカバーだなぁ…と聞きほれてました。

3.『ぴかぴかエモーション』(フンボルトペンギン・シマハイイロギツネ・コヨーテ・ダイアウルフ・カラカル)
けもレンの『たんけんデイズ』の後は、先輩フレンズたちによる『ぴかぴかエモーション』を披露。今までにもイベントで活躍していたこともあり、クオリティの高い歌と踊りを見せてくれました。「まだまだ始まったばかりだよ 追いかけっこの続き」という歌詞が心に残っています。けもVの歩みはどこまで連れて行ってくれるのでしょう…

このあとにはMCが続き、簡単な自己紹介が行われました。特に新たな3Dモデルを手に入れたシマリス、ジャングルキャット、ウサギコウモリの3人はアピールポイントを披露する場に。3人ともかわいい…

4.『HOT LIMIT』(シマリス)
MC後はけもレンたちのソロステージが披露されました。トップバッターはシマリスの『HOT LIMIT』です。『HOT LIMIT』!?あのMVでお馴染みT.M.Revolutionさんの1曲をカバーしてくれました。さすがにあの衣装?水着?を着ることは叶いませんでしたが、原曲の踊りをコピーしながらチャームポイントのしっぽを振り、とてもシマリスらしいステージとなりました。ボーイッシュな歌声が曲に合っていてとてもクールな印象があって良かったですし、そして画像のようなジト目な表情も似合っていて最高でした。

5.『Story』(ジャングルキャット)
シマリスに続いてステージに上がったのは「ぐるる」ことジャングルキャット!映画『ベイマックス』でも使われた、AIさんの『Story』を披露してくれました。ぐるる本人は度々歌が苦手という発言をしていましたが、今回の『Story』ではそれを感じさせない大人な優しい雰囲気を感じさせてくれました。もともと低い声質ということもあり、そうした部分から落ち着いたムードを作り出していて、とてもぐるるらしいステージだったと思います。

6.『ファッションモンスター』(ジェネット・ジョフロイネコ)
お次は「ねっとーぶろ」のコンビ名?でお馴染みジェネットのジェネとジョフロイネコのジョフが登場。3Dモデルでの登場は叶いませんでしたが、他メンバーに負けない可愛らしさを見せてくれました。披露した楽曲はきゃりーぱみゅぱみゅさんの『ファッションモンスター』、2人の可愛い所が発揮できる良い選曲だったと思います。ジェネは特技であるバイオリン演奏も披露し、さらにジョフは「こけしねこ」と共に登場し、ねっとーぶろらしい時間を楽しませてくれました。

7.『蝙蝠晩餐会』(ウサギコウモリ)
続いてウサギコウモリのウサコのターン!披露した楽曲はアニメ『けものフレンズ2』に登場したフレンズ、ナミチスイコウモリのキャラクターソングである『蝙蝠晩餐会』。フレンズの歌をまた別のフレンズが受け継いでくれた嬉しさ、何よりウサコにとても似合っている選曲にとてもワクワクしました。ウサコのちょっと妖艶な感じの歌い方もあって、ここまでのステージとは異なる雰囲気を味わうことができました。

8.『ようこそジャパリパークへ』(ジェネット・ジョフロイネコ・ウサギコウモリ・ジャングルキャット・シマリス)
けもレンのソロステージの後は、何度も歌い継がれる名曲『ようこそジャパリパークへ』をけもレン5人で披露!「けもフレ」の色々な場面で歌われてきたこの曲を、新たなステージを見せてくれるけもレンの皆が歌ってくれたことに凄く感動しました。5人が活き活きと『ようこそジャパリパークへ』を歌い踊る姿が本当に楽しそうで美しくて…。このけもVLIVEの中でも好きな瞬間の一つです。

~2組に分かれてジェスチャー伝言ゲーム‼~
ここからはミニゲームのお時間。シマハイチーム、フルルチームの2組に分かれてお題をジェスチャーで伝え続けていく伝言ゲームが行われました。容赦ないお題が出される中、謎な動きもありつつファインプレーもありつつ、意外と接戦模様に。最終的にフルルチームが0.5ポイント差で勝ちました。わちゃわちゃと楽しんでいる姿を見てたくさん笑わせてもらいました。いくつかその様子の画像をピックアップします。






9.『色彩』(シマハイイロギツネ・ウサギコウモリ)
ここからはアニソンカバー曲のターン!シマハイちゃんとウサコのコンビは『SPY×FAMILY』のED曲である、yamaさんの『色彩』を披露してくれました。大人な雰囲気のある曲をイケボな2人が歌うことで、さっきまでのわちゃわちゃした雰囲気を全て吹き飛ばして、ステージをお洒落な空気に染め上げてくれました。2人の低音域での色気のある歌い方がめちゃめちゃ好きです。

10.『アイドル』(フンボルトペンギン・カラカル)
次はフルルとカラカルによる『推しの子』の主題歌『アイドル』!特にフルルはペンギンアイドルユニットのPPP(ぺパプ)に所属していることもあり、アイドルらしい完璧な踊りを披露してくれました。カラカルはコミカルな動きやコールもしつつ、ステージを盛り上げてくれました。本当2人とも「完璧で究極のアイドル」だったと思います。でもオペラパートまでわざわざ歌うとは予想できず、思わず笑っちゃいました。

11.『KICKBACK』(ジャングルキャット・コヨーテ・ダイアウルフ・シマリス)
続いてステージに上がったのはぐるる、コヨちゃん、ダイアまん、シマリスの4人。『チェンソーマン』の主題歌『KICKBACK』を披露してくれました。クールな見た目、声の4人が揃うと本当にカッコいい!元々好きな曲だったこともあり、今回カバーしてくれて嬉しかった1曲です。エアギターをする振り付けだったり、ノリノリで踊る姿がたくさん見れて楽しかったです。

12.『けもののこどう』(全員)
グッズ等の告知MCを挟んだ後に披露されたのは、けもV初のオリジナル曲『けもののこどう』!フルで歌われるのはこのライブが初めて!けもVが始動してからすでに何年か経っていますが、ここにきて初めてオリジナル曲が作られたこと、10人全員が揃って歌える曲ができたこと、本当にいちファンとして嬉しかったです。アップテンポで明るくて、本当にけもVらしい曲で、元気をたくさん貰えました。

13.『大空ドリーマー』(フンボルトペンギン・ジャングルキャット・コヨーテ・ウサギコウモリ・カラカル)
さらにここからPPP曲カバーのコーナーへ!PPPの曲を歌うことに不安なフレンズもいましたが、フルル曰く「みんなにバレないから大丈夫!」とのこと。1曲目はアニメ1期でPPPも歌っていた『大空ドリーマー』を披露。わちゃわちゃしつつも可愛らしさのある歌い方・踊り方だったのが本家PPPらしさもありつつ、けもVらしさも感じた部分でした。あとコヨーテのコヨちゃんがセンターでめちゃアイドルっぽかったのが印象に残っています。


14.『わたしたちのストーリー』(フンボルトペンギン・ダイアウルフ・シマハイイロギツネ・シマリス・ジェネット・ジョフロイネコ)
続いて披露されたのは『わたしたちのストーリー』でした。けもV卒業生のケープペンギンのお別れ会で、フルルとケープが歌っていたのを今でも覚えています。あのときの想いが今も続いているから、けもVがここまで輝けているのかな…と思ってしまい、つい泣いてしまいました。夢を追いかける『わたしたちのストーリー』の歌詞も合わさって、本当に素敵なステージになっていました。

15.『け・も・の・だ・も・の』(全員)
長かったライブもあっという間。ライブの最後を飾る一曲は、ゲーム『けものフレンズ3』の主題歌でもある『け・も・の・だ・も・の』でした。けもフレの楽曲のなかでも特に好きな曲なので、ここで皆が歌ってくれて本当に嬉しかったです。
「過ごした時間が、奇跡だって呼び合えるように」、この歌詞が、ライブを通して聴くと本当に感動ものでした。間違いなくここまで過ごしてきた時間は「奇跡」だったと思います。最後までジャパリパークからありったけの輝きを送ってくれた最高の1曲でした。

~エンディング…~
ライブが終わった…と思ったらシマリスとウサコが海岸に佇んでいる様子が。皆でライブをする夢を見ていたとシマリス。2人で語り合います。
いつかヒトの国でライブがやってみたいと語るシマリスに対して「できまちゅよ!」と背中を押す一言をかけるウサコ。すると…

16.『なかよしマーチ』(ウサギコウモリ・シマリス)
まさかのアンコール。ウサコとシマリスの2人で『なかよしマーチ』を披露してくれました。アニメ1期の仲良しコンビであるサーバルとかばんちゃんのキャラソンです。ウサコとシマリスの2人の仲の良さもそうですが、けもVみんなが真っ直ぐ歩んできた道のりを歌っているみたいで、本当に美しかったです。夢や目標を持って突き進んでいく全てのけものに届いてほしい一曲ですね…

17.『ぐれーとじゃーにー!』(全員)
ウサコとシマリスの『なかよしマーチ』が終わると全員が再び集合。最後の最後の一曲として、どうぶつビスケットの『ぐれーとじゃーにー!』を歌ってくれました。浜辺で楽しそうに踊ったり遊んだり組体操したり、とても自由に歌っていました。
「まだまだ、ちいさいいっぽでも、いつかおおきくなる」、けもVのこれまでの歩みを振り返って、本当にボロ泣きしました。フルルとケープがけもVとしてデビューしたときには、こんなに大所帯になってライブをやることになるなんて想像もしませんでした。でもあのときの「いっぽ」が今のけもVを作っているんだと考えたら、これほどの奇跡はないだろうなと思います。どうか、この旅がこれからも続きますように。

そして最後の最後には、謎のフレンズの映像、そして2024年にヒトの国でライブをすることが発表されました!ヒトの国でライブができまちゅよ!!!!
これからもけもVの旅が続いてくれることを嬉しく思うと同時に、まだまだ新たな出会いがあることを予感し、とてもワクワクしています。このけもVが生み出す「かがやき」がもっともっと強くなっていってほしい、そう願います。

=セットリスト=
1.『フレ!フレ!ベストフレンズ』(全員)
2.『たんけんデイズ』(ジェネット・ジョフロイネコ・ウサギコウモリ・ジャングルキャット・シマリス)
3.『ぴかぴかエモーション』(フンボルトペンギン・シマハイイロギツネ・コヨーテ・ダイアウルフ・カラカル)
4.『HOT LIMIT』(シマリス)
5.『Story』(ジャングルキャット)
6.『ファッションモンスター』(ジェネット・ジョフロイネコ)
7.『蝙蝠晩餐会』(ウサギコウモリ)
8.『ようこそジャパリパークへ』(ジェネット・ジョフロイネコ・ウサギコウモリ・ジャングルキャット・シマリス)
~2組に分かれてジェスチャー伝言ゲーム‼~
9.『色彩』(シマハイイロギツネ・ウサギコウモリ)
10.『アイドル』(フンボルトペンギン・カラカル)
11.『KICKBACK』(ジャングルキャット・コヨーテ・ダイアウルフ・シマリス)
12.『けもののこどう』(全員)
13.『大空ドリーマー』(フンボルトペンギン・ジャングルキャット・コヨーテ・ウサギコウモリ・カラカル)
14.『わたしたちのストーリー』(フンボルトペンギン・ダイアウルフ・シマハイイロギツネ・シマリス・ジェネット・ジョフロイネコ)
15.『け・も・の・だ・も・の』(全員)
~エンディング~
16.『なかよしマーチ』(ウサギコウモリ・シマリス)
17.『ぐれーとじゃーにー!』(全員)
あとがき
というわけで、けもV LIVE2について書いてきました。本当に素敵な時間でしたし、これからもけもVが大きく成長していくのを見届けていきたいなと感じさせてくれました。
ライブ自体は終わってしまいましたが、フレンズたちは日々YouTubeを中心に配信活動を続けています。面白い配信をたくさんやっているので、視聴してほしいと願っていますし、チャンネル登録等で応援してくれたらファンとしても嬉しいです。また、けもVライブのグッズも販売しているので、そちらでも応援よろしくお願いします。
最後になりますが、素敵なライブを作ってくれたフレンズの皆さま、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました!!これからも応援させていただきます!次はヒトの国のライブ会場でお会いできるのを楽しみにしています~!!
