
【恐竜チョコレート】大人も満足出来る!食べて学べる知育菓子を紹介!

以前、恐竜好きへオススメしたいチョコレートを紹介しました。
前回の記事はこちら⇒【恐竜好きへ】ジュラシックショコラを購入してみた【レビュー】
今回はスーパーで見付けて思わず手に取ってしまった商品、『チョコレートでおいしく学べる たべる図鑑 恐竜編』を紹介します!
前回同様恐竜のチョコレートですが、今回は知育菓子です。
プレゼントよりは、個人もしくは親子で楽しむのにオススメのお菓子になります。

★この記事がオススメの人
恐竜や化石が好き
知育菓子を探している
チョコレート菓子が好きで、ちょっと変わったものが食べたい
親子で楽しめるお菓子を探している
たべる図鑑(恐竜編)って、どんな商品?

Kracieから販売されている、チョコレートの知育菓子です。
スーパーのお菓子コーナーで購入出来ます。
ランダムで3種類の型(2種類の恐竜が1セット)が封入されており、お菓子を食べながら、恐竜に関する知識を得ることが出来ます。
リアルなデザインの恐竜チョコレートが特徴ですよ

たべる図鑑(恐竜編)のセット内容

セット内容は、以下の通りです。
復元トング 1個
チョコ 2袋
クランチ 1袋
恐竜の型 1種類(全3書類)
恐竜シルエット図鑑シート 1枚
「恐竜シルエット図鑑シート」は、道具が一式入っている袋です。※写真左端

たべる図鑑(恐竜編)の作り方をサラッと紹介

①お湯で温める(湯せん)

手持ちのコップにお湯を入れ、その中にチョコレートが入っている袋(2袋とも)を浸します。
お湯を入れすぎるとコップから溢れてしまうので、注意です!
※この間に、気になる人は恐竜の型を洗っておきましょう。
②型にチョコレートを流し入れる

袋のチョコレートが柔らかくなったのを、触って確認します。
柔らかく、そして袋全体がまんべんなく温かくなっていればOKです。
大丈夫であれば、恐竜の型にチョコレートを流し入れます。
1袋目…全てに少量ずつ流し入れる
2袋目…1袋目で足りなかった部分に、追加で流し入れる
※最後に「トントン」と型の底をテーブルに軽く打ち付けると、表面が平らになります。
③クランチを上に掛ける

先ほどのチョコレートの上に、クランチをまんべんなく振り掛けます。
意外とチョコレートに埋まらないので、スプーンか指の腹で押した方が良いと感じました。
また、一気に一カ所に掛けてしまう可能性もあるので、「少しずつ」を意識するのを推奨します。

④冷蔵庫に入れて、20分待つ
あとは、冷蔵庫に入れて待つだけです。
待っている間に、恐竜図鑑を確認してみましょう。
恐竜シルエット図鑑に印字されているQRコードを、手持ちのスマートフォンやタブレットで読み込みます。
読みこんだリンク先で、恐竜の解説を読むことが出来ます。

後述しますが、個人的には想像していたよりも詳しい説明で驚きました。
少しでも興味のある方や恐竜好きな人に、是非覗いてみて欲しいです。
⑤型から恐竜を取り出す
いよいよ型から取り出します。
※本来は20分ですが、私は1時間後に確認しています。

型から取り出すと、写真のような感じです。
シワや恐竜の顔部分の表現がリアルで、個人的な感動ポイントです。
また、チョコレートにきちんと埋まっていなかったクランチ部分は、やはり剥がれてしまいました。
(写真右上から2番目の尻尾部分のクランチは、少し埋まっていたのか大丈夫でした!)
⑥作成したピンセットで、恐竜を復元させる
ケースが入っていた袋を元に、バラバラな恐竜たちを復元させましょう。
※メインの恐竜2種類の他に、関係する2種類の古生物も隠れています…!
⑦完成!
復元させたら、完成です!

私は今回、ステゴサウルスとスピノサウルスでした。
ステゴサウルスは草食、スピノサウルスは肉食の恐竜です

⇒他の恐竜チョコレートが気になる人は、是非こちらの記事も!
・【恐竜好きへ】ジュラシックショコラを購入してみた【レビュー】
・【ジュラシックショコラ】「ディグアップ」と「パズル」の違いと魅力を紹介!
・【手軽で美味しい!】ジュラシックショコラ25・パズルチョコレートを紹介
たべる図鑑(恐竜編)の実食・感想
パッケージを見て衝動買いしたのですが、「知育菓子」という子供向けのお菓子に、作成前の期待値はそこまで高くありませんでした。
しかし、実際に一連の作業を行なってみると、良い意味で期待を裏切られました!
作る工程は勿論簡単ですが、
・恐竜チョコレートのリアルさ
・サイトの説明の詳しさ
上記の2点が知育菓子だから、と買わないのは勿体無いレベルだと感じました。
個人的には、恐竜が好きな人、恐竜や古生物に興味のある人には是非挑戦してみて欲しい商品です。
また、チョコレート自体もほんのりと苦みのある程よい甘さで、とても食べやすかったです。
たべる図鑑 まとめ
★この記事のまとめ
『チョコレートでおいしく学べる たべる図鑑 恐竜編 』は知育チョコレート菓子
チョコレートを型に流し入れ、トッピングのクランチを振り掛ける
難易度は「ふつう」レベル
湯せんの工程、型に流し入れる工程が、小さいお子さんには難所かも
知育菓子と侮れないレベルの、細かいシワの表現・サイト説明は一見の価値あり
今回は、 『チョコレートでおいしく学べる たべる図鑑 恐竜編』 を紹介しました。
私個人としては、「買って良かった!」と思える大満足の商品でした。
興味のある人は、是非近くのスーパーのお菓子コーナーを覗いてみて下さいね!
では、今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
