懐かしのエレキ・インスト① 哀愁の北欧エレキ・サウンド「スプートニクス」
エレキ・インストは、ロックの中でもマイナーな存在でファンもそれほど多くありませんが、今回は、その中でも更に超マイナーな北欧エレキを紹介します。
時々調子に乗って、北欧エレキとは関係ない方向に脱線することがありますが、ご容赦のほどを。
北欧と言っても フィンランドのバンドが中心で、そこにスウェーデンのスプートニクスが加わるという感じです。 ノルウェーやデンマークのバンドは、耳にしたことがありません。
北欧エレキは、アメリカのエレキ・バンドのように軽快なリズムでぐいぐい押していく、カラッと明るいメジャーコード中心の曲調とは正反対で、マイナー調の哀愁感あふれる美しいメロディと澄んだギターの音色が特徴。
リズムよりも短調のメロディでしっとりと聴かせていくタイプの曲が多いので、北欧エレキを評してフィンランドの「歌謡曲」などと呼ぶ人もいます。確かにマイナーな曲調が、日本の歌謡曲と相通じるものがありますね。
民族性なのか、日本人は昔からマイナー調の音楽が大好きで、以前、「NOTE」に書いたことですが、戦意高揚のための勇ましい軍歌でさえ、大ヒットした曲の多くはマイナー調の曲でした。 特に朝ドラ『エール』で名前が知れ渡った古関裕而などは、軍歌のほとんどをマイナー調で作っていたほど。
因みに歌詞に五七調の歌謡曲が多いのも民族性ですかね。 もっとも、年末に亡くなった作詞家のなかにし礼はこれを嫌っていて、「五七調の歌詞は、絶対に書かない。」と言っていましたが。
北欧エレキ・バンドの代表格は、何と言っても『霧のカレリア』で有名なスプートニクス、知名度はかなり落ちますが、フィンランドのサウンズが二番手といったところでしょうか。
あとはムスタングスが通の人たちに少し知られている程度で、ベンチャーズやシャドウズ、アストロノウツ、サファリーズ、ディック・デイル&デル・トーンズ、シャンティーズ等の米英のメジャー・バンドの知名度とは比ぶべくもありません。
最近はユーチューブのおかげで全く知られていなかった北欧エレキの名曲を沢山聴けるようになりましたが、暫く前まではスプートニクスを除けば1999年に発売された「哀愁のエレキ・インスト第1集(サウンズ、アヴェンジャーズ、サベージズ他20曲)」と「第2集(フィーネーズ、アドベンチャーズ、エスクァイアーズ他20曲)」がほとんど唯一の音源でした。
版権の関係なのか、この2枚組のアルバムには、ムスタングスの曲が1曲も入っていなかったのが不思議でした。
『さすらいのギター』のヒットで、北欧エレキ・バンドの中では一応メジャー的存在のサウンズは、「ザ・サウンズ / さすらいのギター~ザ・サウンズのすべて」が同じ1999年に前記のアルバムと揃いのような形で出ていて、このアルバムでようやくサウンズの全貌を知ることが出来るようになりました。
北欧エレキ・バンド自体の情報量も少なく、ウィキペディア日本版には、スプートニクスでさえ独立した項目としての扱いがありません。
その一方で、世界や日本のエレキ・インスト・バンドを網羅し、レアなアルバム・ジャケットのカラー写真に詳細な解説を付けた「エレキ・インスト大全」というエレキ・インストファンのバイブルのようなすごい研究書が1998年に出版されています。
ただし、ベンチャーズやシャドウズ、アメリカのエレキバンド、サーフィンインスト等については多くの頁が割かれているものの、北欧エレキついての情報量は意外に少なく、残念ながらこの件に関してはあまり参考にはなりませんでした。
誰かフィンランド語に堪能な人が、黒沢清の『熱狂GS図鑑』のような研究書を書いてくれるとよいのですが。
それでは、手始めに有名な曲から北欧エレキ・サウンドを聴いてみましょう。(頻繁に脱線しますが)
第1回は、主にスプートニクスです。
スプートニクス『霧のカレリア』
バンド名は旧ソ連が打ち上げた世界初の人工衛星につけられた名称。 その関係からか、初期は宇宙服を模したコスチュームで演奏していました。
アニマルズの『朝日の当たる家』のようなイントロの素晴らしいギター・リフによって曲に引き込まれます。 そして、間奏のロシア民謡『トロイカ』が泣かせます。 ロシア民謡が好きな日本人は、多いですからね。
スプートニクスは、この曲が日本で大ヒットして初来日。 折りからのエレキブームに乗ってTVにも出演するなど、一躍人気者になりました。
フィーネーズ『哀愁のカレリア』
スプートニクス『ハヴァ・ナギラ』
スプートニクス『空の終列車』
スプートニクス『夢見るギター』
哀愁のある名曲なので『暗い港のブルース』のキング・トーンズ盤とモダン・プレイボーイズのインスト盤をリンクしておきます。
キング・トーンズ『暗い港のブルース』
モダン・プレイボーイズ『暗い港のブルース』
スプートニクス『モスクワの灯』
スプートニクス『霧のロザリア』
「アレクサンドロフスキー」
スリー・グレイセス『山のロザリア』
スリー・グレイセス『魔法使いサリー』
ロシア民謡『カチューシャ』
『ガールズ&パンツァー』プラウダ高校チーム『カチューシャ』
スプートニクス『黒い瞳』
スプートニクス・ライブ『夏の日の想い出』~『ジュピター・スペシャル』~『霧のロザリア』~『霧のカレリア』
スプートニクス『ジャニーギター』
次回は、フィンランドの代表的エレキ・バンド「ザ・サウンズ」を取り上げます。