見出し画像

ブレないことは大事だというけれど

こんにちは、たかひとです。

ブレることは本当に悪いことなのだろうか?
ちょっと疑問に思ったので、書いてみました。

勉強にしろ、スポーツにしろ、夢中になるときは、強烈に何かを信じて突っ走る時期と、それが急に馬鹿らしく思えて、ふっと方向転換する時期の2つがあります。

何も疑問をはさまず、一直線に進んでいけば、短期的には成果を出しやすいでしょう。

でも、それだけだと将来の発展にはつながりにくい気がします。

揺らぎが小さかったり、こうあるべきと、どこかに居着こうとした選手は、伸びが止まって小さくまとまってしまった、という例も。

やっかいなのは、変化を恐れるあまり、ブレないことを正当化してしまうことです。
そもそも、人間は社会的存在なのだから、環境で揺らいでも別におかしくないはず。

何か実績を出し続けている人は、ブレること=悪と捉えず、揺らぐ自分を責めたりしないで、上手に揺らしてあげているのではないでしょうか。

言葉の定義として、ブレると言うよりも、揺らす、揺らぐと言った方が前向きだと感じました。

働き方も、会社一辺倒という居着きに囚われず、自分なりに揺らいで様々な可能性を追ってみたくなりましたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?