時間を制御して超ハイスペにならないか?【スケジューリング】(引用投稿)
こちらの記事に感化されてスケジューリングについて考えようと思いました👇
去年から、システム手帳を使いこなすことを目標に、予定やタスク、ひとこと日記をつけていました。
去年の手帳は、予定で切羽詰まった時や心が荒んでいる時は書くことができず真っ白。
余裕があって、意欲のある時は真っ黒。
差が激しい手帳になりました。
読み返して、辞めては始めてを繰り返したなぁと落ち込んだり、しかしちゃんと再開できてるなと自分を褒めたくなったりしました。
今回見つけた上記の投稿を読んで、「よし、いっちょスケジュールで人生変えてみるか!」
と思えたのは、スケジューリングをしたことでこんな私にも成功体験があったからでした。
私の成功体験は小さなものですが、以下のような感じです。
短期間のスケジューリングですが、学生の頃、テスト期間の勉強内容を考えて実践したところいい点が取れた!というもの。
バイトやレッスン、家の用事と色々な予定が被った時期、スムーズに一つずつこなせた、というもの。
良い結果に繋がったり、達成感を得られた経験はまたやってみようと思えますよね!
何事も続けるにはすきま時間を活用とはよく言います。
スケジューリングはそのすきま時間を制御することにもなります。
私のような三日坊主の常習犯や、一度始めたらキリがいいところまでやらないと気が済まないという方には特に良いんじゃないかと思っています。
というのも、筆者の方が言うスケジューリングは必ず達成するもので時間厳守であるからです。
そしてそのスケジュールを愛情込めて、時間をかけて、自分で作るというのがミソなんです!
必ず達成する内容ばかりであれば、作業は必ず期限までに終えられるし、勉強も進むこと間違いなし。タスクが確実にこなせる気しかしません。
色んなことに手を出しては中途半端になる私にとっては、
①中途半端にならない
②達成すればタスクが消えるので、タスクが消える→新しいタスクを増やすというように一つ一つ物事に手を出しやすい
こんな感じで、中途半端になって落ち込んだりタスクが増えすぎて全て破綻したりが無くなると想像できます。
時間をかけてスケジューリングすることは最初は大変かもしれませんが、やってみる価値は大有りではないでしょうか。
未来の自分を予測して達成できるスケジューリングを作るのは、初めはうまくいかないかもしれません。
けれど、時間をかけて作ってますから全部が全部達成できない内容になっていることは無いと思います。
まずは大体できていればオッケーとしておくといいかもしれませんね。
ぜひ投稿を読んでみてください。
やってみようかなと思えたら、私と一緒に始めましょう!
仲間がいた方がいいですよね!
この投稿が終わったら、早速スケジューリングに2時間かけて、可愛がってやろうと思っています。
一年後の私が超ハイスペになっていますように✨笑
【追記】
そういえば!
時間を大事にしようという気持ちになる曲をご紹介します。
時間はたくさんある、やりたいことはいつまででもかかっていい。いつから始めたっていい。いつか、いつか…
そう思っているとあっという間に時間が過ぎる。
Vaundyさんて確か大学生だったかと思います。
やりたいことを早いうちに、在学中に始めるのってまさに「時間は有限」だと心に刻まれているように感じます。
こんな聴き方もできるなーと思った曲でした。
繰り返し出てくる歌詞にご注目いただけると嬉しいです!