見出し画像

みつわマンと学ぶ、ポンプと色

みつわマン:サブローくん、なにやってるの?

サブロー:塗り絵だよ!ぼくの好きなキャラクターなんだ!

みつわマン:楽しそうだね。ポンプもいろんな色のものがあるけど、塗り絵にしてもつまらないだろうな~(笑)。

サブロー:えっ?ポンプっていろんな色があるの?

みつわマン:そうだよ。ぼくたちみつわポンプは緑色だけど、つくっているポンプメーカーによって、ちょっとずつ違ったりするんだ。

サブロー:へー、そうなんだ!なんで色が違うの?

みつわマン:むずかしい質問だね。メーカーによっては、自分の会社のイメージカラーっていうのがあってその色にしているところもあれば、「機械っぽい」イメージの色をあえてつかっているところもあるからね。

サブロー:そっかー、じゃあ色でポンプを見分けるのはむずかしいんだね。

みつわマン:もちろん知ってるメーカーのポンプならわかることもあるけど、ポンプは長い間使う機械だから、つかっているうちに色が変わってくることもあるからむずかしいかもしれないね。それから、つかっている工場によっては、メーカーは関係なく、全部のポンプを同じ色に塗ってあるところもあるからね。

サブロー:えっ!なんで?

みつわマン:正確にはわからないけど、工場の統一感を出すための場合もあるかもしれないね。でも、ポンプが動いているときに触ると危険なところは、黄色だったり、黄色と黒の縞模様にして注意してる工場は多いかもしれないよ。

サブロー:縞模様って、電柱とかにあるやつ?

みつわマン:そうだね。あれは自然界でも危険を知らせるサインだからね。

サブロー:なるほどー、ポンプも自然界と同じように危険を知らせてるものがあるんだね!

みつわマン:そういうこと。サブローくんのように遊んで楽しむ以外にも、色っていろんな使い方があるね。

今回は、工場で使われるポンプと色の関係を学びました。
「色」は、さまざまな使い方がありますね。
ぜひ次回もお楽しみに!

#色

#色の使い方

#縞模様

#ポンプ

#ポンプの色

#ポンプと色

#みつわマン

#みつわマンと学ぶ

#みつわポンプ

#みつわポンプ製作所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?