![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143052367/rectangle_large_type_2_e1ca3f3a647f9da4069a050c68099fc0.png?width=1200)
みつわマンと学ぶ、ポンプと睡眠
みつわマン: おはよう、サブローくん!元気?
サブロー: おはよう!元気だよ!
みつわマン: 今日はね、サブローくんにちょっと面白い話を聞かせようと思うんだ。じつは、ポンプと睡眠って、意外な共通点があるんだよ。
サブロー: えーっ!?ポンプと睡眠なんて、全然関係なさそうだけど・・・。
みつわマン: そう思うよね。ちなみに、サブローくんは最近よく眠れてる?
サブロー: うーん、最近は遅くまでゲームしてて、ちょっと寝不足気味かも。
みつわマン: そっか。じゃあ、リズムに注目してみるといいかもしれないよ。睡眠とポンプって、どちらも「リズム」が大事だからね。
サブロー: リズム?
みつわマン: そう。睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠という二つの段階があるんだ。ざっくり言うと、レム睡眠は浅い睡眠で、ノンレム睡眠は深い睡眠のことなんだ。この二つの段階が交互に繰り返されることで、ぼくたちは質の高い睡眠を取ることができるんだ。
サブロー: へえー、そうなんだ~!
みつわマン: そして、ポンプも一定のリズムで動いているんだよ。容積型ポンプと呼ばれる種類のものは、サブローくんの心臓のように、「ドクッドクッ」とリズムに合わせて液体を送っているし、ぼくたちみつわポンプのような非容積型ポンプでも、力を加えるインペラーの羽根車の数によって、細かいリズムがあったりするんだ。
サブロー: へ~っ!いろんなポンプがあるんだね~!
みつわマン: それから、睡眠とポンプ、どちらもリズムが乱れると問題が起こるんだ。睡眠が乱れると、疲れが溜まったり、集中力が低下したりするよね。ポンプのリズムが乱れると、液体の流量が不安定になったり、故障したりするんだよ。
サブロー: なるほど。だからポンプと睡眠に共通点があるって言ったんだね。
みつわマン: そう。だから、サブローくんも質の高い睡眠を取れるように、リズムを整えることが大事だよ。
サブロー: リズムを整えるには、どうすればいいの?
みつわマン: いくつかポイントがあるんだけど、まず大切なのは、毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きることだね。そうすることで、体内時計が整って、自然と眠れるようになるんだよ。
サブロー: へ~!毎日違う時間に寝て起きてるから、大変だな~!
みつわマン: それから、寝る前にスマホやテレビも見ない方がいいね。
サブロー: それ一番むずかしいやつ!!
みつわマン: サブローくんにはそうかもしれないね。でも、頑張って少しずつでも改善していくと、睡眠の質も上がっていくはずだよ。
サブロー: そうだね。頑張ってみるよ!
ポンプと睡眠は一見関係なさそうに見えますが、じつは意外な共通点がありることがわかりました。
次回もお楽しみに!