
凹みからの立ち直り方法
ダブルパンチを受けた日。
一つ目のパンチは、やってみようかと考えていたアロマオイルの販売が難しいということを薬務課の方に丁寧に教えてもらったこと。笑
二つ目のパンチは、アルバイトにおちたということ。そして、転職活動はじめて唯一いいなとおもった会社に書類を出したけれど書類選考で落ちたこと。笑
ほんと、なんて日だ。。って感じやけど。まあ落ち着いてます。
理由は、昨日ちょうど学んだ ヨガ哲学のおかげ
自分の人生を映画をみているようにみる。
いままでは凹むことがあったら、
つらい・どうしようという気持ちでいっぱいだったけれど
この今日のダブルパンチを映画をみているように俯瞰して客観的にみると
そうゆう場面なんだなあ、これを糧にどうなっていくのかな。。って
冷静に考えられた。
そうすると、一喜一憂みたいに感情に振り回されることなる
さて、、どうしたものか、どうしようかーとめちゃくちゃ今に集中できた。
そのヨガ哲学のお話について印象にのこっている部分は
みんな一人ひとりそれぞれ、
アクション映画とかミステリー映画みたいにジャンルの違う人生を歩んでるから人の人生をうらやむことなんて必要ない、ということ。
ひとつひとつの映画があるのであって、アクション映画のほうがミステリー映画より優れてる、とか素晴らしいとかないよね、というお話。
(賞とか抜きに)
さあ、ダブルパンチをうけたあとはどんな話がまっているのでしょうか。
またパンチ続きかもしれないけど笑
気長にハッピーエンドまでを楽しみます笑
いま、もし困難な状況に置かれている人はこんな風に考えてみてもいいかもしれません:)