見出し画像

ディレクションの現場(講師:田口 真行)

Webディレクターの役割

クライアント(発注側)とクリエイター(制作側)の橋渡し
⭐️Webディレクターの定義がそれぞれ違うため、「どこまで配慮すべき」か「何を求められているか」の認識のすり合わせが大切

先読み感覚

ディレクターのパフォーマンスの良し悪しを、左右する

プロジェクト進行で大事なこと

!二転三転、トラブルを避けるために!

・ゴール(目的地)を決める (CVR、PVなどの評価軸)
・ロードマップ、マイルストーン(チェックポイント)の設定
・マイルストーン=決めるべきこと
- 掲載情報/デザイン/プログラムの仕様/リリース条件 
- 企画の背景/解決したい課題/制約事項/成果物リスト/体制/納期/レビュー日程
・マイルストーンを軸にタスクを設定する
・進行中のトラブル(落とし穴)を事前に予測し、対策を考えておく
・決めたことを残すためにドキュメントを作成する
・このまま進んだらどうなるかを常に考えて先読み感覚を養う

プロジェクト進行まとめ

1.どう進めるか→ロードマップ
2.何を決めるべきか→マイルストーン設定
3.何をするべきか→タスク設定
4.どう進むか→進行シミュレーション
5.何を残すべきか→ドキュメント

写真お借りしました


いいなと思ったら応援しよう!