会社は自分を律してくれるとても良い制度
大量に自由に使える時間があったら、何をしますか?
今までにできなかったことをする、旅行に行く、今まで会えなかった人に会う、新しいことに挑戦する、、、などなど、色々あると思います。
この願いが本当に現実に叶ったらどうするか?
お金もそこそこある自由。
一番近いのは実家から資金援助を受けている学生の夏休みのような状態です。
旅行や人に会うなど、色々やるとは思います。
そして、やりたいと思うことをやり切ったら、やることが思い当たらなくなる。
最終的に、やることを指定されたくなると思います。
予定を入れられて、「これをしてくれ」と指定される感じ。
人に予定を入れられるなんてまっぴらごめんかもしれませんが、自分はそうなることを望んだことがあります。
正社員として働いていた会社を辞めたとき、ある程度貯金があったのでしばらく遊んでいました。
会社が激務だったのでその反動でもありますが。
始めの頃は気にすることもなく遊んでいたものの、遊ぶのにも体力がいるので疲れてきて、遊ばず家でゴロゴロする日が増えました。
また自分は平日も空いたので年中無休ですが、友人たちは平日働いているので予定を合わせにくく、1人で行動するようになりました。
自分は1人だとあまり楽しめない性質。
旅行はほぼほぼ行かなくなり、家にこもってゲームするようになりました。
貯金もありはしましたが、使いすぎたくないのでそこまで贅沢はしない。
結果1人で楽しめて、1度買えばずっと遊べるゲームにハマることになりました。
家から出ずに、だらだらと過ごすことになりました。
そしてゲームも飽きてくると(やり過ぎるとやりたくなくなる周期のようなもの)、惰性で1日が過ぎていきました。
その間の1日はひどいもので、掃除などの家事が平気で1時間以上かかるように。
徹底的に掃除しているなら良いのですが、そうではなくふつーの掃除で1時間かけるようになりました。
今振り返ると、10分で終わるものも期限がなければ1時間以上平気でかかっていたんだな、と思います。
これは仕事でも同じです。
1時間で終わる仕事の量がだけれども8時間会社にいる必要がある。
そうなると体が自然と締切に合わせてしまうのか、やれば1時間のものがなぜか8時間かかってしまいます。
そんなバカな、と思うかもしれませんが結構あります。
一時期研修のため工場で組み立てをしていました。
16人とチームを組んで行う研修で、みんながそれぞれ分業して行う形です。
淡々と工場での仕事は進んでいました。
そんなこんなで最終日、いつもよりノルマが半分以下。
ならば午前中に終わる、、、と見込んでいたのですが大間違い。
なぜかスピードが落ちて、結局終わったのは定時ギリギリ。
今思えば、やることが少なければその分調整が勝手に入る、、、しかもこれは自分だけではないのだと思いました。
人は切羽詰まったり期限がないとなかなか動けない。
特に自由になって時間的制約がなくなると、期限が無限なので行動がしにくくなる。
いつでもできるはずっとやらないのだと、精神的に弱いとかそういうことではなく人の性質だと考えています。
やるべきことがあって人は動ける
会社では一般的に決まった時間の出社だと思います。
ざっくり、8時〜17時くらい。
たまのお悩みに「毎日8時間、決まった時間に出社して決まった時間に働くことが苦痛でできません」なんて聞きますが、自分はそうではないと感じました。
規則正しく毎日仕事をする。
それが強制力となって、しゃきっと動ける。
仕事(会社から給料をもらうこと)は強い強制力のため、自然とこれに従う。
となるとこれに合わせて動くようになる。
1日の半分以上が強制的に合わせられる。
他の自由な時間も時間も会社終わりなので余裕がなく、しゃきっと動くしかなくなる。
強制力があるからこそ人が動きやすくなることを考えれば、会社はとてもいいものだと思いました。
会社を辞めて自由に生きることがもてはやされています。
実際、時間的な自由は大量に得られると思います。
ただ、自由に生きられるかは別な話で、自由度はなんだかんだ低くなる。
時間が大量にあっていつでもできるからこそ、いつもやらないし、できない。
そうではない人ももちろんいますが、そういう人は社長とかフリーランスになっているように思うので、全体として見れば少数派のように思います。
強制されているからこそのメリットというのは目に見えないので分かりにくいです。
なんでも自由にしていい、となったら困る人種であれば、どういった自由を得たいか、どこに強制力を持たせておくか、といったことを頭の片隅に入れておくと、良いと思います。