![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128456262/rectangle_large_type_2_7b8392b14f4393ea05feae7f4f2b9c15.png?width=1200)
Google chromeをアカウントごとにショートカットを作る
Google chromeはアカウントを複数作成できて、そしてそのアカウントごとにブラウザを変えることもできるので、カスタマイズができて嬉しい機能だと思います。
アカウントAはプライベートのアカウント、アカウントBは仕事をするためのアカウント、アカウントCは仕事の中でも物販用のアカウント、、、などと切り分けができるからです。
逆に少し気をつけないといけないのは、google chromeリモートデスクトップやgoogle driveを扱う際に同じアカウントでログインしないといけないことです。
同じgoogle chromeでも、アカウントが異なればgoogle chromeリモートデスクトップが使えなくなるので。
アカウントごとにGoogle chromeにログインできるのは便利なのですが、Google chromeを開く→アカウントを選択→ホーム画面、という進みはそんなに面倒ではないのですがもう一工程が短縮できると便利だな、と思っていました。
Google chromeアカウントごとにショートカットができたらいいな、と思っていたらやり方がありました。
ショートカットを作成したいGoogle chromeアカウントのGoogle chromeを開いて、右上の三点の部分をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1705923165095-2NqYq0zPQp.png)
クリックすれば設定系の画面に行って、おそらくホームは「googleの設定」になると思います。
なっていない場合は「googleの設定」に飛びます。
次に「chromeプロファイルをカスタマイズ」をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1705923186255-woTDoUpMb4.png?width=1200)
開いた画面を最下部までスクロールすると「デスクトップにショートカットを作成する」欄があるので、OFFになっている部分をONにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1705923196958-L3YX6dSn2d.png?width=1200)
すると、デスクトップに所望のアカウントのショートカットができています。
![](https://assets.st-note.com/img/1705923204708-WpFmCJiIWu.png)
頻繁にアクセスするgoogle chromeのアカウントがあるなら、このようにショートカットを作成しておくとすぐに開けるようになるので、楽になります。
自分は筋トレやストレッチの動画のように毎日開くアカウントについて、ショートカットを作成しています。
こうして作っておくと、やっぱり便利です。