![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137497894/rectangle_large_type_2_dcab1943dbc0ff90d001e0708824d738.png?width=1200)
Amano Fan 29
こんにちは、甘野充です。
みなさんはnoteをパソコンでやっていますか、スマホでやっていますか?
僕は両方ですが、自宅ではパソコン、出先ではスマホ、といった感じです。
パソコンとスマホの大きな違いは、記事を購入できるかできないかですね。
スマホでもブラウザを使えば記事の購入ができるのですが、普通はアプリを使いますよね。
アプリで購入ができないのは、GoogleやAppleに手数料を払わなければならないからです。
でもやっぱりアプリで購入できないというところがnoteでの販売のネックになっていたのは事実だと思います。
そこで最近始まったのがポイント制度です。アプリでもポイントで記事が購入できるようになりました。
でもまあ、あいかわらず手数料問題はあるわけで、100ポイントの購入に¥140かかるわけです。つまりは40%の上乗せをしないとならない事情があるのです。
そんなわけですから、面倒でも僕はアプリからブラウザに切り替えて購入しています。
こうした手間が、面倒ですよね。
でもまあ、スマホで直接購入できる利便性はあるわけで、noteで4/21までキャンペーンをやっていましたので、それでポイントが当たれば、それはあぶく銭なわけですから、使ってやろうというユーザーがたくさん現れる。
その際はぜひとも僕の記事を買ってくださいね。
とまあポイントの話をしましたが、あいかわらずスマホのアプリからはマガジンの購入はできないわけです。困りましたねえ。
購入が増えた理由の一つに、Xとの連携があります。
Xでリポストすると割引になるという機能があり、僕はそれを使用して無料になる記事をいくつか公開しています。
今日はそんなnoteとXとの関連や、実際にどうなのか、などの話をしたいと思います。
それでは、いってらっしゃい。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
言葉だけでは伝わりません。 コメントはチップとともに。 「謎解きはディナーの後に、みたいに言うな!」