![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135660039/rectangle_large_type_2_f946f1706c82c9a0d8c5a976661efca3.png?width=1200)
Amano Fan 27
割引あり
こんにちは、甘野充です。
創作する人のための共同運営マガジンをやっています。
まだ参加されていない方は、ぜひともご参加をお願いします。
*投稿は小説、詩、絵、動画、音楽、など自作の創作作品だけでお願いしています。
何でもありの拡散型マガジンではありませんのでご注意ください。
創作に関係のない記事は削除させていただきますのでご了承ください。
参加費は無料です。
参加をするとフォローやスキがぐっと増えますよ。
さて、今回の本題です。
前回は集客の話でしたが、今回は販売の話です。
noteで売れている記事は、攻略法だとかノウハウだとかお得な情報です。
自分にとって具体的なメリットのあるものが売れるわけです。
それは直接的だし、価値がわかりやすい。
だけど小説ってどうでしょうか?
具体的なメリットがない。
直接的ではない。間接的である。
小説のメリットは間接的であって、ただ「楽しめる」というだけなのです。
その価値をどう測るのか?
非常にあいまいです。
そしてその価値を評価するには作品の質もそうですが、読者の読解力が要求されます。
そんな小説をどうnoteで売ってゆくのか、それが今回のテーマです。
それでは、いってらっしゃい。
ここから先は
1,846字
この記事のみ
¥
0〜
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
言葉だけでは伝わりません。 コメントはチップとともに。 「謎解きはディナーの後に、みたいに言うな!」