シェア
こんにちは、甘野充です。 創作する人のための共同運営マガジンをやっています。 まだ参加されていない方は、ぜひともご参加をお願いします。 *投稿は小説、詩、絵、動画、音楽、など自作の創作作品のみでお願いしています。 参加費は無料です。 参加をするとフォローやスキがぐっと増えますよ。 さて、今回の本題です。 自分の記事を読んでもらうには、集客が必要です。 集客のためにはたくさんの人の目に留まるように露出が必要ですね。 初心者はまず露出度を高めるために共同運
こんにちは、甘野充です。 前回は共同運営マガジンの運営についてお話をしました。 心機一転、共同マガジンを続けていきたいと思います。 まだ参加されていない方は、ぜひともご参加をお願いします。 参加費無料。 参加するとフォローやスキがぐっと増えます。 さて、今回もまずはオススメ紹介です。 僕の記事を多くの方にご購入いただき、オススメをいただいています。 前回Amano Fanのオススメをいただいたnoterさんのピックアップ記事を紹介します。 ★ジブラルタ
こんにちは、甘野充です。 先日は突然「共同運営マガジンの管理者を辞めます。新しい管理者募集!」、みたいなことを言ってしまい、ご心配をおかけしました。 その後前言撤回し、新たにタイトル画像も変更して新スタートしました。 共同運営マガジンについては色々考えるところがあって、そのことについてはオススメ紹介の後に書きますので、よろしくお願いします。 さて、まずはオススメ紹介です。 僕の記事を多くの方にご購入いただき、オススメをいただいています。 前回Amano
こんにちは、甘野充です。 みなさんはどうしてnoteを始めたのでしょうか? 自己紹介記事で始めた理由を書いている人も多くいると思います。 noteはブログと違って広告が付きません。 ブログは記事に張り付けられた広告収入によって運営されています。 記事は客寄せ用のエサであり、個人で収入を得るためにはアフェリエイトを使ったりします。 僕は以前にブログをやっていたことがあるのですが、やめてしまいました。 日記は自分のために書くものであり、他人に公開するものではな
こんにちは、甘野充です。 僕のファン向けに発信しているこの「Amano Fan」ですが、無料で読める部分も多いので多くの方に読んでもらっていると思います。 有料部分は今までメンバーシップ限定となっていましたが、サブスクということもあってなかなか腰が重い方もいらっしゃったと思います。 そこで今回から有料の単体発売とマガジンの有料化を始めました。 メンバーシップの方は今後もそのままお読みいただけます。 記事は1記事¥100としますが、ほとんど無料で読めてしまう記事