
眉カット|25歳まであと34日
こんばんは。
みつな。と申します。
先日、人生初の眉カットサロンに行ってきました。
お恥ずかしながら、私は普段ほとんどメイクをしません。現在持っているメイク道具は、週に1度使われるかどうか…
朝の準備も、化粧水、乳液、日焼け止め、おしまい。3分です。
メイクをしない理由は大きく3つで、
① 目鼻立ちがはっきりしていて割と自分の顔が好き(両親に感謝)
② 汗っかき
③ 面倒臭さが勝つ
__というよりも、美容とか、他人にどう見られるか、ということに無頓着なだけですね(笑)
そんなわけで、眉毛なんてもちろんノータッチ。井上咲楽ちゃんほどではないにしても、自眉毛しっかりあるので「描かなきゃ…!」ともならず。
で、そんな私がなぜ眉カットに行こうと思ったかというと。前にパーソナルカラー診断を受けたアナリストさんの一言がきっかけです。
「みつな。さんは、目鼻立ちもはっきりしてますし、美人顔なので、あまりメイクしなくても、眉毛とか整えるだけで十分かもしれませんね」
パーソナルカラーのアナリストをされている、キレイなお姉さんの営業トークだったかもしれませんが、
__そうか、メイク頑張るより前に、眉毛整えるといいのか。そしたら手っ取り早く美人になれるのか___
と調子に乗った私は数日後、「眉毛」「整える」で検索。
自分でカットする方法を紹介するページや動画もたくさんありましたが、失敗するのは絶対に嫌、かつ面倒なので、ここは素直にプロに頼ることに。(よくわからないことはとりあえずプロに頼みがち)
私が伺ったサロンでは、普段眉メイクをほとんどしない、ということをちゃんと伝えたので「メイクしなくても大丈夫な感じにカットしますね」とこちらもキレイなお姉さんが笑顔で対応してくれました。
カット中は目を閉じているので、眉毛を切る音だけが聞こえて「目開けたら眉毛無くなってたらどうしよ…」という謎の緊張感。
目を開けてみると、ボーボーだった眉毛は確かにすっきり。キレイに整えられていました。さすがプロ。
ちなみに、サービスで説明付きの眉メイクもして仕上げてもらいました。「世の中の人はこんなにメイク頑張っているのか…」と感心しつつも、やはり印象の違いは自分でも感じたので、帰りにロフトで眉マスカラをちゃっかり購入。
メイクをほとんどしない私ですが、コスメを選んだり買ったりするとちょっとテンションが上がります。不思議です。
今日は1日家でゴロゴロしていたのですが、明日は出掛ける予定があるので、ちょっと早めに起きてメイクしようかな。
今日はこのへんで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。