![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133215333/rectangle_large_type_2_9e528ec769c2a29cde28bc41481eccd6.jpg?width=1200)
🇲🇾マレーシアはジョホールバルでヘアカラー!美容院に行ってみた(シンガポールから日帰り)
シンガポールからマレーシアのジョホールバルに、初めてひとりで行きました。
前に行った時は夫と2人だったので、ひとりでドキドキしましたが、行き方はわかっていたので普通の公共バス🚌で向かいました。
往復5ドルくらいです。
さて、前置きはこれくらいにして本題のジョホールバルの美容院の話へ。
シンガポールに来てから約2年半、ずっと髪の毛は染めないでいて地毛で過ごしていたのですが、ちょっと気分転換をしたくなりヘアカラーをしたい!と思いました。
気分で染めたいと思ったので、ちょっと憧れていた『ジョホールバルで染める』をやってみようと行動に!
美容院探し
ジョホールバルの女性ひとりは危険な事もあると聞くので、行動範囲はイミグレーションから直通のモールのみに限定しました。
探してみると、何軒か美容院があり、同じ系列店が何店舗かありました。
その中から、なんとなくココにしようと決めて前日の夜に予約をオンラインからしました。
予約フォームを送ったら、すぐにWhatsAppに連絡が入り予約が確定しました!(遅めの時間だったのに驚いた😂)
予約時間のポイント
イミグレーションにどれくらい時間がかかるか分からないので、朝イチで出発し、お昼ご飯も食べてから行ける13時くらいに予約をしました。
行ったのは、平日だったのもありスムーズに入国できたのでゆっくりお昼ご飯を食べてから美容院に行けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133215724/picture_pc_8db4650eb22395ff261c5a75a13559e0.png?width=1200)
ヘアスタイルのオーダー方法
行った美容院はローカルスタッフしかいないので、英語でのコミュニケーションが必須になります。
英語での言い回しかたや、伝えるポイントはInstagramでヘアスタイルのビフォーアフターを沢山投稿されているassortのアカウントがめちゃくちゃわかりやすいです!!
ご参考になるかと思います!
↓
ヘアカラーオーダーポイント
色合いを明確に
ダークトーン、ブライト、見本の写真を見せながら、自分の好みを明確に伝えるのが大切です。
カラーチャート
染めてある毛のカラーチャートを見せてもらえるので、ここの色がいいと言いましょう。もし見本になければ、ここのここの間、太陽にあたった時にこんな色がいいなど、細かく伝える。
値段やプロモーションを確認
最終的な値段がどれくらいになるのか、施術前にチェックしましょう。プロモーションがある場合はそれも要確認です。
実際に私がしたオーダーは…
ダークトーンが好き
色が抜けたらイエローやオレンジになりたくない
赤やピンクが入った色にしたい
室内ではちょっとカラーがあるとわかる感じ
光が当たると赤ぽくなる感じ
イメージの色はこんな感じでした↑↑
私が行った時はトリートメント込みのプロモーションがあり、308リンギットでした。
施術は約2時間くらいで、思ってた通りの髪色にしてもらえました!
数日間赤い色が落ちやすいから、白い服は気をつけてねーって言われました👌
結果!
値段も技術も満足!
シンガポールからジョホールバルまで行く手間はありますが、お手頃な価格でヘアカラーができて、気分転換にもなり良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133216172/picture_pc_afb58b94baa2f26f398207834d748ea4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133216169/picture_pc_8d942b40a67f1c4500b4f967a8122a14.png?width=1200)
注意点
カラー剤がついて汚れても良い服装で、鍵付きの貴重品ボックスはないので、貴重品はポッケに入れられるようにするなど、自分で対策するのは必須です!