【東大生】勉強のやる気が出ない人必見!やる気を出す10の方法
勉強しなきゃいけないのは分かってるんだけど、どうしてもやる気が出ない...
気付いたらスマホをいじっちゃってる...
こんな悩みを抱えている学生さんは多いのではないでしょうか?
自分も一時期、勉強に対するやる気が全くでなくなったことがあり、とても悩みました。
そこで今回は、東大生の考える、
勉強に対するやる気が出ない時に、どうやってやる気を出せばいいのか!
ということについて、状態別に解決法を書いていきたいと思います!
そもそも、勉強のやる気が出ないことにしても、症状はいくつかあります。
大きく分けると、
1.勉強中にすぐ集中が途切れて、他のことをしてしまう
2.勉強のやる気が出ず、勉強に取り掛かるまでに時間がかかってしまう
3.勉強をしたくなさすぎて、勉強をする意味とかを考え始めてしまう
となります。
下に行くほど症状としては重いですね。
僕の場合、大抵は2の症状なのですが、たまに3になっていました...
「なんで自分はこんな苦しい思いをして勉強をしてるんだ...」なんて考えだすと、心も塞ぎ込んじゃって勉強どころではなくなってしまいます。
症状ごとに解決策は違うので、自分の症状と照らし合わせて読んでみてください!
1.集中がすぐに切れてしまう場合
集中がすぐに切れてしまう場合には、周りの環境に原因があることが多いです。
ですので、環境の見直しをしてみましょう!
1.部屋を片付ける
勉強を自分の部屋でしている場合は、集中が途切れてしまう原因として、視界に私物が多く目に入ってしまうから、ということが多いです。
机の上に漫画があったり、服が散らかってたり、なぜか爪切りが置いてあったり...
人は視界に何かが入ってくると、無意識にそのことについて考えてしまいます。
なので、たとえ勉強道具であっても、他の科目の教科書などを散らかしていると、今やっている科目に集中できず、すぐに気が散ってしまうことになります。
まずは机の上を、できれば部屋全体を片付けてから勉強に取り組めれば、集中力は上がるはずです。
2.スマホやゲームを手の届かない場所にうつす
勉強している途中でも、ついついスマホに手が伸びてTwitterやインスタを確認してしまう...
という方は、単純に、
スマホを手の届かないところに置く
ということをおすすめします!
リビングに置いたり、親に預けたり、ポストに入れたり、、、
僕の場合、受験期には学校のロッカーにしまうっていうのをやってました笑
物理的に取りづらくするだけで、気付いたらスマホをいじっていた、なんてことは結構防げます!
3.勉強する場所を変える
どうやったって、家じゃ集中できないんだ!っていう人は結構います。
そんな人は場所を変えちゃいましょう!
お金をかけたくないのであれば、図書館や学校で、
お金をかけてもいいなら、スタバや有料の自習室など。
周りが勉強している環境で勉強をするというのは、勉強効率を上げる上で最も手っ取り早い方法だったりします。
家では勉強できない方は積極的に外に出てみましょう!
しかし、このご時世では密な環境で勉強するのは良くないですよね...
そんなあなたには、
オンライン自習室をオススメします!(宣伝です)
僕たちはZoomを使ってオンライン自習室を展開していて、オンラインでも、勉強に集中できる環境を提供しています。
その中で、無料の質問対応も行っているので、ぜひ活用してくださるとありがたいです。
2.そもそも、勉強を始める気が起きない場合
そもそも勉強に対するやる気が全く出ずに、取り掛かることすらできない場合は、勉強の方法自体に問題がある場合が多いです!
やる気の出る勉強方法を探してみると良いです。
4.とりあえず取り掛かる
とりあえず勉強をやり始めてみましょう!
なんだそれ、って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、案外効果的なんです。
みなさんは、勉強を始めるタイミングはどうやって決めていますか?
何時になったら始めようとか、
ゲームのどこどこをクリアしたら始めようとかでしょうか。
こうやって自分で決めたタイミングで毎回勉強を始めることができていますか?
僕は全く始められません。
21時になったら始めよう、とか思ってYoutubeを見るわけなんですが、気付いたら21時3分とかになっていて、
あじゃあ、21時15分からにするかって思うと、気付いたら20分とかになっていて、
じゃあもう22時からにしよう!と思って、またYoutubeを見ると、気付いたら22時半で、
もうどうでも良くなって、0時すぎたあたりから危機感で勉強を始める、みたいな。
でも結局眠くなって10分くらいやったら寝落ちしてる、みたいな。
みなさんはこんな自堕落な人間ではないと思うのですが、このような感じで取り掛かるまでに時間がかかってしまう方は、
とりあえず勉強机に向かう、っていうことをおすすめします!
やり始めたら案外集中できた、なんていうことはよくあることです。
5.得意科目、好きな科目から始める
始めるまでに時間がかかる人は勉強に対するハードルが少なからず高い方が多いと思います。
なので、そのハードルを下げるために、得意科目、好きな科目から始めるようにしましょう!
どの科目も苦手だし嫌いだわ!っていう人は、
簡単な科目、早く終わらせられる科目からやりましょう!
やる気というのは成功体験からも生じます。
ですので、早く終わる科目から始めることで、一科目終わらせた!という達成感を抱くことでやる気を保つこともできるのです。
大切なことは勉強へのハードルを下げることです。
6.勉強に楽しみを見つける
これは結構重要なことです。
勉強している間に楽しい!と思えることが少しでもあったら、やる気は爆上がりですよね!
楽しみというのは人それぞれだと思うので、一概には言えませんが、
僕は、
音楽を爆音で聴きながら勉強する
たてた計画を、終わったら一個づつ塗りつぶしていく
勉強中用にお菓子とジュースを買ってそれを食う
ことなどを楽しみにしていました。
3つ目なんかはおすすめです!
堅揚げポテトのブラックペッパー味が大好きだったのですが、それを食えるのは勉強中だけ、と決めていたので、
勉強したくなくてもブラックペッパーのために勉強していました。
7.友達と競う、一緒にやる
友達と一日の成果を言い合ったりすると、負けたくない一心で、勉強をやるようになります!
また、友達と一緒にやれば、自分がサボっている間にあいつはこんなやっているんだ、という危機感から捗ります。
勉強の成果を報告し合う友達がいません!!という方は、
スタディプラスというアプリがおすすめです!
勉強の予定表と、成果報告の両方の役割を担っており、
自分と同じ目標を持つ人の一日の計画や勉強量を知ることができるので、とてもやる気が出ると思います!
3.勉強をやりたくなさすぎて絶望してしまう場合
たまにこのモードになってしまう方いませんか?
僕は月に一回くらい、勉強がしたくなさすぎて気が病んでしまい、一日をYoutubeに溶かしてしまう日がありました。
なんでこんな勉強しなきゃいけないんだ、、、
てか今やってる勉強将来に役立つのか?古文読めたらなんか良いことあんのか?
っていう感じですね。
そうなってしまったら無理に勉強をする必要はないと僕は思います。
今日はもう勉強しない!と決めてしまいましょう。
8.とりあえず寝る
勉強したくなさすぎて絶望する時というのは、体調が優れていない時が多いです。
寝不足だったり、心が疲れていたり、、、
そんな時は勉強をしようとは思わず、寝ましょう!
人間の持つ、HPを回復する最大の手段は睡眠です。
ぐっすり寝れば疲れも取れ、心にも余裕ができ、集中力も上がります。
塞ぎ込んでしまったら、とりあえず寝ましょう!
9.やる気の出るもの(名言集とか)を見る
どうしてもやる気が出ないようなら、潜在的なモチベーションを見失っていることが多いです。
いったん勉強のことは忘れて、名言集とか成功者の話とかを見てみましょう!
胡散臭いのが嫌な人は、純粋に感動するものでも良いです。
努力に努力を重ねて何かを成し遂げた人の動画とかを見ると、心のなかで、自分も頑張ろう、と静かに決意を固めることができます。
少しぶれますが、僕はスーザンボイルが、イギリスのゴットタレントという番組に出たときの動画が大好きで、落ち込んだ時はよくみていました。
なぜかこの動画を見ると、自分も頑張ろう、って思えるんですよね笑
みなさんも、落ち込んだ時にはそういう動画を探してみてはいかがでしょうか?
10.全力で遊ぶ
全力です!!全力で遊びましょう!
本当にやる気の出ない日々が続くようなら、一日決めて、その一日を全力で遊びましょう!
ディズニーに行っても、海に行っても、徹夜で映画を観ても、なんでもいいです。
とにかく、日々溜まっていく鬱憤をその一日にぶつけてやりましょう!
その日だけは勉強のことを考えるのは禁止です。
そうやってリフレッシュすることは、勉強を長期的に見てとても重要なことです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
この記事で一人でも、勉強へのやる気が出てくださったら嬉しいです。
良ければスキ、フォローして頂けると嬉しいです。
【PR】
私たちは、LINEでの質問対応やオンライン自習室を行っています。
また、勉強計画を立てるお手伝いや勉強法の詳しいアドバイスなども行っております。
興味がある方はこちらからLINEの公式アカウントの追加をよろしくお願い
します!