東京さんぽ/2022年3月 亀戸天神~旧中川(景色編) #1
鳥編からスタートした今回。
鳥の続きにしようか迷って、景色編を採用。今さらだけれど、鳥編に亀戸天神って書いているのに、一枚も写真がなかった(鳥を撮っていなかったから)。
景色はちゃんとあるので、本当に亀戸天神からスタート。
前回の反省を活かして、朝7時ごろに着くように出発。早朝は風はまだ冷たいものの、冬のように寒いこともなく、春が来たことを実感する。
余談だが、早い時間に行くと近くに住んでいる人が水撒きしたり、神社の人が作業している姿が見られる。
今年は例年に比べて満開になる時期が遅めだ。去年の今頃は、満開を過ぎたころだったはず。一気に昼間が暖かくなって開いたようだ。
花粉と戦いつつの撮影。
今年は梅の満開が遅く、週末にカメラを持って出掛ける頻度が例年より多いような気がする。
亀戸天神の梅写真はもう少しだけ続く。
でも世間はもう桜へと関心が移行していて、梅はあんまりかもしれない(笑)
Instagramもゆるりと更新中。