![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66646832/rectangle_large_type_2_6099bf19f6692cdca9874b0d94353747.png?width=1200)
東京さんぽ/2021年11月 国営昭和記念公園 #1
![](https://assets.st-note.com/img/1638106736036-xXCDaIeE0D.jpg?width=1200)
思い立って京都へ旅立ったのだけど、その前に撮りに出掛けていた昭和記念公園から投下。
京都ではえげつない枚数を撮ってしまったがために、写真の整理がいまだ終わらず、また今度。
さて、国営昭和記念公園は東京都立川市にあるとても大きな公園。
新宿御苑と同じように(御苑よりも遥かに大きいけれど)四季折々の季節が美しいことは知っていたのだけども、同じ都内とは言えそこそこに遠くて行けないでいた。
次の休みは絶対に早起きをしようと決めて、目覚ましをセット(気合を入れないと起きられない)。
中央線の高尾行きの電車がとても混んでいたから、きっと高尾山も混んでいたに違いない。
![](https://assets.st-note.com/img/1638192722434-YNfUBSNQ5E.jpg?width=1200)
そんなこんなで到着。
調べてみると、入口がいくつかあるようで、駅から一番近い西立川口をチョイス。
まずはかたらいのイチョウ並木を目指して歩く。
![](https://assets.st-note.com/img/1638193043459-bvjGBhmdoF.jpg?width=1200)
残念ながら開園時間を少し過ぎてから入ったから、すでに大勢の人が。
誰もいない状態を撮ってみたかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1638193095981-D89c9Q8Koj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638193106496-LLctMIp8Ub.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638193343654-8ebJQImFxf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638193358892-b2uJRI45Jc.jpg?width=1200)
人が多いイチョウ並木全体を撮ることは早々に諦めて、マクロに切り替え。
子どものころに、母が連れてきてくれたことがあったそうだが、自転車を乗って目に虫が入ったことしか覚えていない。なんてひどい記憶力…。
![](https://assets.st-note.com/img/1638193548574-wMfdfm9ohE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638193566193-SZZ8AThpeA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638193592331-1jDVky5kNN.jpg?width=1200)
かたらいのイチョウ並木を抜け、少し逸れるとピンクの花がたくさん咲いているのが見えて寄り道。
すぐ近くではサッカーの試合が行われていて、声援やらがひっきりなしに聞こえてくる。楽しそうだが、コーチは厳しめの檄を飛ばしている。なんにせよ、こんな風に試合ができるようになってよかったねと思いながら、そばで写真を撮っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1638194295468-fsJah3KHtz.jpg?width=1200)
さて、咲いていたのはピンクの山茶花。
椿かなと思ったけど、違っていた。でも、ツバキ科と書かれていたからきっと似たようなもん(大雑把)。
![](https://assets.st-note.com/img/1638194401718-SAORXQGkB9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638194468559-KU3aEnExMJ.jpg?width=1200)
この先には、赤い山茶花も咲いていた。
イチョウを見にくる人が多いからか、ここにはほとんど人が来ず、ゆっくり撮れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1638194546527-gtBIoW3QiO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638194554524-cNqyZEh0BM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638194595245-r6huUqtSSG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638194614627-OHyzKFTrcH.jpg?width=1200)
新宿御苑に咲く山茶花とはまた少し違う咲き方をしていて、こちらもとても素敵。なにより天気が良かったのが嬉しい。
この時点で、秋らしいのはイチョウしか撮っていないことに気づき、とりあえずモミジがないかなと探すことに。
予想している以上に暖かいからか、やっぱり今年の色づきは弱い。
去年も弱かったように感じたけど多分それ以上。
なかなか赤く色づいているモミジに出会えない。
![](https://assets.st-note.com/img/1638194801518-YbySfFkHGo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638194815612-XqdiW0UsgZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638194830051-cFs2jUHTU6.jpg?width=1200)
風景とうまく組み合わせられず、モミジを主役に。
昭和記念公園はとにかく広く、自分がいまどこにいるのか分からなくなる。ましてや以前来たときは小学生で、地図なんてものは当然頭に入っていない。
まあ、急ぐ理由も特にないのでゆっくり歩きながら散策。
長くなりそうなので、一旦ここで終わり。
早くしないともう11月が終わってしまうけれど、いつも通りのんびり更新で。
紅葉はそろそろ終わりのようで、近くの公園でも風が吹くたびにはらはらと散っていました。
場所によっては見られるところもあるだろうから、まだの人はちょっとだけ外を散歩すると楽しいかもしれない。
寒いから防寒具は必須。
Instagramもゆるりと更新中。