
東京さんぽ/2021年11月 国営昭和記念公園 #2
さて、モミジにほぼ辿り着いていなかった前回からの続き。
どこをどう歩いたのかは正直もう分からない。
ただ、綺麗だなと思う景色があるとふらふらと吸い寄せられて写真を撮るというスタイルだから、場所を確認することもない。
これが行き慣れた新宿御苑ならある程度分かるんだけれど。
そんな行き当たりばったり散歩第2弾。

目で見た景色を撮りたかったけど、技術が圧倒的に足りない。悔しい。


もっとかっこよく撮りたかったが、構図がはまらず。

モミジもいいけれど、イチョウの黄色もとてもいい。

奥にある赤い紅葉をもっと近くで見たかったな。

ではなく、パンパスグラスという植物だそうだ。

猫に見せたらじゃれるのだろうか…
モミジを探しているはずが、寄り道しすぎて全然見つけられていないという事態。
散策は楽しいから、つい目移りしていろいろな景色を撮ってしまう。
この日は暖かい上に天気も良く、まさに公園日和。かなり広いはずの昭和記念公園でも、人が多く集まっていた。みんな、よく場所を知っているなと写真を撮りにくるたびに思う。
写真を撮るという目的がなかったら、わたしはきっと行かないまま過ごしていたと思う。
そんなことはさておき。
ここでようやく目当ての景色と出会う。


ようやく綺麗に色づくモミジの木を発見。
ちょうど背景にイチョウの黄色もあっていい感じの場所。

いくつかヘリコプターが飛んでたけどなにかあったのか。
ピンクは珍しいからつい撮ってしまった。

撮るのは難しいけど、秋だなぁと思うから楽しい。

ピントの合わせ加減がまだ体に馴染んでいない。

この中望遠のマクロはとても気に入っているから、まず2つのレンズを使いこなすのが先だ。


赤とは違って少しやわらかな印象になる。

紅葉した桜の葉っぱ(多分)。
この葉っぱの形がかわいい。


わずかに残ったイチョウの姿に晩秋を思う。

左側に見える橋の上には人がいるけれど、こちらには来ない。

その季節に合わせて景色が姿を変えていく。

ここまで大きくなるのには、一体どれくらいの年月がかかるものなのか。
そんなにすぐには育たないものだからこそ、大事にしていかないとと思う。
季節の移り変わりはゆっくりなようでいて、意外とあっという間に過ぎ去ってしまう。都会の真ん中でも、道端に花は咲いているし植物は季節に合わせて姿を変えている。
移り変わりを見逃したくないと思うようになったのは、写真を撮るようになってから。そして、特にその傾向が強くなったのは、コロナになってから。
手放しでよかった、とは言えないけれど、カメラを買うきっかけにはなった。
やっと少し落ち着いてきたと思ったのに、また新たな変異株が現れたらしいとニュースで見かけると気持ちが暗くなる。
どうかこのまま収まってくれますようにと願うことしかできない。
Instagramもゆるりと更新中。