失言ホイホイ
問題行動をtwitterでみずから公開する事件が一時期頻発していて、それで、バカッターとか、馬鹿発見器とか、なんたらホイホイとか、そんなふうにtwitterが揶揄されていたこともあったが、ひょっとすると政治家にもそんな仕掛けがあったりして……
政治家になると失言したくなるとか。
おっしゃあ、政治家になったぜえ。華麗に失言するぜえ!
なんて。
失言せざるをえないような甘いなにかがあるのか?
ポコポコくだらない失言をして勝手にどんどん自爆していく政治家たちを見ていて、そんなことも思ってしまう盛夏の日々なのでした。
そう、くだらないのですよね。
別に言う必要もないことをわざわざ言って、ちゅどーん。
余計なことを言って、ちゅどーん。
なんでわざわざそんなことを言う? 黙ってろ、とりあえず黙ってろ。必要最小限なことだけ言え。などと他人事ながら思うこともしばしば。
そしてふと思ったのは、
これ、おやじギャグなんじゃないかな。
つまらなくて、言う必要もないのに、思いついたら言わずにおられない(という人もいる)、恐怖のおやじギャグ現象。
政治家の失言って、本人は受けを狙ったつもりなんだろうなあというのがわりと多いんですよね。
実際には面白くないどころか、なんでそんなつまらないことを言うの? というような内容なんだけど、そのあたりの自己満足的な(そしてセンスの悪い)感じが、おやじギャグにそっくりだな、と。言わなくていいことをわざわざ言ってしまうところも。
それで、失言をした政治家さんたちを思い返してみると、確かに、普段からくだらない(人迷惑な)おやじギャグをドヤ顔で口にしていそうなタイプの人に思えてくるです。
センスのないおやじギャグを得意げにかっ飛ばしたそのときに、周りの人がちゃんと止めてあげないで愛想笑いなんてしてあげているから、そのいつもの勢いで公に失言してちゅどーん!してしまうんですよ。たぶんね。
いいなと思ったら応援しよう!
