
第84回 11/13【アスリート交流】
皆さんこんにちは!
ヴィッセル神戸の齊藤未月です!
NOTEを更新する度に言ってますが、また今日も一段と寒さが増した気がします。
温かい格好して出掛けた方が良さそうですね。
個人的にご飯を食べることに関しては、冬に食べるご飯の方が楽しみかもしれません。皆さんはどうですか??
熱々の鍋みんなで食べたいですね🤤
さあ新しい週が始まり、いろんな出来事があるかもしれませんが全て自分の為になると思って最高の1日にしていきましょう!!!
本日は、つい先日あった最高な出来事の一つ【アスリート交流】について話させていただきます!
ご縁があり、
『第37代日本スーパーフライ級チャンピオン
石田匠選手』
『RISE第2代フライ級チャンピオン
数島大陸選手』
のお二人と食事をさせていただく機会がありました。
出会いまでには色々な経緯があったんですが、共通の知人がいて、話せる機会があれば面白いな〜というお互いの要望からこの食事会が実現しました。
私自身、格闘技をされているプロ選手の方と交流があったり、友人などがもともといるわけではなかったので、本当に初めて直接色々なお話しをすることができました。
NOTEを読んでくれている方はわかるかもしれないんですが、こう見えてサッカー以外のいろんなスポーツを見たりするのも結構好きで、個人的にそういったアスリートの方々と話すことがとても好きなのでとても貴重な時間で嬉しかったですし、最高に楽しかったです!
お互いに初めましてではあったんですが、とても話しがしやすくて、色々なことを質問して答えていただきました。
当たり前ですがサッカーとは違いますし、練習時間や試合間隔、キックボクサーやボクサーの現状など直接話す機会がなければ知ることができなかったことが山ほどあり、良い意味でとても考えさせられました。
ただ一つ言えるのは、本当に強い信念を持っていて目指すべきところだったり、叶えなければいけないものが明確で、それに向かうための考え方や姿勢、目つきなどがホンモノという感覚が個人的に感じとれました。
サッカー選手以上にもしかしたらスポンサーさんや所属しているジム、道場に対しての想いや感謝の気持ちというのは強いかもしれないと思いました。
ほとんどの場合、一度所属したジムなどから移籍することはないと聞きましたし、負けたら引退という捉え方もできる中で、それだけ多くの人の想いを背負い闘わなければいけないからこそ生まれる感情なのかもしれません。
その視線や志を感じることができただけで、今回素晴らしい舞台で闘っているお2人に会えたことに大きな意味があったと思います。
私もサッカーについて色々な話をしましたが、少しでも興味だったり刺激を与え続けれる存在になりたいと思いましたし、その為にも感謝の気持ちや自分の目指しているものに対して貪欲になって行動を起こしていきたいと本気で思えました。
このご縁を作ってくださり本当にありがとうございます!
一度で終わらずにまたタイミングが合うときに交流できたら良いなと思っています!!!
本日はつい最近あった【アスリート交流】について書きました。
皆さんもいろんな職種と話す機会はあったりしますか?
私自身スポーツだけでなく、全く違う職種の方とコミュニケーションをとるのも好きなので、色んな方の話が聞けたら面白いと思っています。
石田 匠選手は来年に世界チャンピオンを決める試合が控えているそうです。
タイミングが合えば直接応援しにいきたいと思っていますし、皆さんも注目してくえたら嬉しいです!
もちろんまた近くなったらどこかしらで皆さんに試合があることをお伝えしたいと思います。
数島 大陸選手に関しては、いつ防衛戦が入ってくるのか私自身も注目していきたいと思います!
本日も読んでいただきありがとうございます!
ではまた明日!