FNAマッピングは保険適用になる?
2022年4月から、
ありがたいことに不妊治療が保険適用になった。
本当に、菅さんの功績は大きい。。
ありがとう、ありがとうございます。
さて、
FNAマッピングは保険適用になるのか?
答えは、
NO
であった。
理由としては、
日本で、この仙台のクリニックでしか行われていない処置であるため
である。
どんなにアメリカで注目されていても、
安全な医療行為であっても、最先端だとしても。
これを
保険適用にしてしまっては、
なんでもあり!になってしまう可能性がある。
まぁ、
仕方ないよね、そういうもんだもんね。
FNAマッピングは、自費で約60万円。
なかなかの出費である。
ちなみに、
TESEは広く行われており、保険適用になる。
自費だと約30万円だから、
3割負担だと9万円くらいになるのかな?
お金がかかるのは、覚悟しているけど、
やっぱり、負担にはなるよね~。。。
FNAマッピングをやるなら、
やっぱり万全の状態で臨みたいな(*^▽^*)