
ラーメン屋が始めたコロナ対策「リアカー販売」が進化中!|今こそツナゲよう大作戦
こんにちは。みつか坊主です。
梅田のみつか坊主「醸」は今、コロナ対策でお客さまとスタッフさんの安全のために、思い切って休業をしています。
で、スタッフはいったい今、何をしているのか?
・
・
・
リアカーをひいてます。
え、ゴミ拾い?落ち葉はき?
暇なの?
いえいえ、違います。
オンライン通販への切り替えや、本店のデリバリーとテイクアウトで、やることはてんこ盛りなのですが、、、
横山は一人、ある看板をしょって、梅田をリアカーで練り歩いているのです。
(マスクとソーシャルディスタンスは必須で。)
名付けて、「大淀商店」。
大阪 梅田
— べべ(渡辺展子) (@BebeSwallowtail) April 30, 2020
大淀商店さんの
テイクアウトメニューの中で、
みつか坊主さんの
赤味噌ラーメン🍜と
elicafeさんの
林檎を購入したよ。🍎🍎🍎
ちゃぶ台バルAggiも近いし、
雑貨店ranbuも近いし、
わたしにとってある意味ホームな街でもありますね。https://t.co/6Tulh0G8Ku#梅田テイクアウト pic.twitter.com/d6GWVVng4C
新型コロナ自粛中の梅田・大淀
「醸」がある大阪・梅田の「大淀」エリアは、「スカイビル」という高層オフィスビル・展望台があります。
梅田の中でも、高層マンションなどの再開発がガンガンに進んでいるエリアでもありますが、その一方で、阪急電車の中津駅が近く、めちゃくちゃ素敵な個人商店さんがたくさんある、とてもチャーミングなエリアなのです。
Beforコロナの大淀。それは、平日は会社員やウェスティンホテルに泊まる旅行客でにぎわい、土日はショッピングや展望台にくる人たちで大賑わい。
ところが、Afterコロナでは、大淀はどこもかしこもガランガランになってしまいました。
「みつか坊主」がリアカーをひく理由
みつか坊主のミッションは、「仲間やファンの皆さま、生産者や地域をツナゲる」です。
だから、ただ休む。ただラーメンをオンラインで売る。なんてことはぼくたちにはできません。
お店を閉めたって、地域のお客さんとリアルでツナがっていたい。
なら、散歩しがてら、顔をみにいこうよ、地域のみなさんの。
(マスクとソーシャルディスタンスは必須で)
なぜなら、目の前にリアカーがあるから。
(なぜあるのか?はさておき)
でも、みつか坊主だけがお客さんとつながったところで、お客さんは幸せ?地域は幸せ?
いや。あわよくば、大淀の仲間と地域のお客さんもツナゲたい。
なら、大淀のお店さんのものも一緒に売ろうよ。
リアカー大きいし。歩く手間一緒やし。
そしたら、お客さんは、不要不急な外出ではない、お散歩やお買い物の途中とかで、普段遊びに行っていた大淀のお店たちに出会うわけで。
というわけで、休業してから数日後には、リアカー販売「大淀商店」ができあがっていました。
大淀商店、進化中
テイクアウトやデリバリーの準備をしながらリアカーをひいているので、「大淀商店」の営業時間は不定期。
なので、インスタグラムのアカウントを立ち上げ、今どこにいるか、いつ何を売っているかをお知らせしています。
そして、なんと、大淀商店に参加してくれていたクラフトビール専門店「CRAFT BEER BASE」さんが、お店の前を「大淀商店」スペースにしてくれくれることに。
気持ちのこもった
— みつか坊主醸@梅田 (@mitsukabose00) April 25, 2020
素敵な看板やなぁ〜
ありがとうございます! pic.twitter.com/ONySBOe9SY
そして、1ヶ月リアカーを引き続け、CRAFT BEER BASEさんが場所を提供してくれた結果、「大淀商店」はマルシェとなりました。
新型コロナの今。
地元のものを買いたい。
うろうろすることなく、一か所でお買い物を済ましたい。
そういう声も聞こえてきています。
来る5月6日(水)、マルシェやります。
大淀にお住いのみなさん。スーパーよりも三密ではないはず?!
でも、当日は、十分な距離、時間をあけてお買い物をしてください。
(ダメ。絶対。三密。)
素敵なお店さんたちを紹介
それでは、「大淀商店」に出品してくれている、素敵なお店さんを紹介します。
まずは、クラフトビール専門店「クラフトビアベース」さん。
ちゃぶ台バル「Aggi」さん。
カフェ「Elicafe」さん。
雑貨屋「Ranbu」さん。
そして、大淀ではないのだけど、生活に欠かせないお野菜などを提供してくれる「シロクマヤ」さん。
大淀で、ツナガリましょう。
(ダメ。絶対。三密。)
「〇〇とリアカー」シリーズ
最後は、「大淀商店」のインスタ名物?!
リアカーをひきながら撮っている、大淀や中津の写真を紹介します。
「スカイビルとリアカー」
「なにわ筋とリアカー」
「ウェスティンホテルとリアカー」
「ルクアとリアカー」
「中津駅とリアカー」
「リアカー?!とリアカー」
以上。お付き合い、ありがとうございました。
ちなみに、みつか坊主では、デリバリーやテイクアウトをやっています。
営業時間は、お手数ですがTwitterなどでご確認ください。
また、ミツカヌードルは通販でも買うことができます!
今日も大淀のどこかで、リアカーひいてます。
大淀にお住いのみなさん、大淀で会いましょう!
(ダメ。絶対。三密。)